まぶたの色素沈着
まぶたがアイシャドウの色素沈着でワントーンほど暗い色になってしまいました…。
メイクをして日光にあたるとよくないと聞いてはいたのですが
毎日徒歩30分の道を登下校するので日に当たらないのは不可能です。
ちゃんと化粧下地を塗って(まぶたには特に厚めにしています)
キャンメイクのアイシャドウベースもつけていたのですが…。
明らかにブラウンのアイシャドウの色がついてしまっています。
効果的な対策法、
また沈着してしまってから肌の色素を抜く方法を教えていただければ嬉しいです。
メイクをして日光にあたるとよくないと聞いてはいたのですが
毎日徒歩30分の道を登下校するので日に当たらないのは不可能です。
ちゃんと化粧下地を塗って(まぶたには特に厚めにしています)
キャンメイクのアイシャドウベースもつけていたのですが…。
明らかにブラウンのアイシャドウの色がついてしまっています。
効果的な対策法、
また沈着してしまってから肌の色素を抜く方法を教えていただければ嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:9
2011/6/18 22:48
優しく優しく・・・
まぶたの色素沈着はアイメイクが原因というよりも
アイメイクを落とす際に強く擦ったりが原因になるそうですよ。
まぶたは皮膚が薄いので要注意です。
なるべくこすったしないでポイントメイクリムーバーを使ったり方が
よいかもしれません。
アイラインやマスカラをお湯で落ちるものにしたり、
マスカラはつけ睫毛にするとか、なるべく負担をかけない方がいいと思います。
私もマスカラを沢山盛っていた時はついつい越ゴシゴシ擦って
落としていたのでまぶたがクスミ悩みました。
そこでアイラインはやめられないので、マスカラの頻度を減らして
つけ睫毛を使うようにして、クレンジングの際の刺激を抑えました。
今ではクスミ気になりません。
あんまり酷いようだったら早めに皮膚科に行くのもよいのでは?
おまけ。
私は茶クマが年中あるのですが、マッサージで大分軽減されました。
それでもメイクの時にはイエローのコントロールカラーや
コンシーラーでクスミをとってワントーン明るくしてからメイクしています。
今は手っ取り早くメイクでカバーして
気分を前向きにしてはいかがでしょうか。
まぶたの色素沈着はアイメイクが原因というよりも
アイメイクを落とす際に強く擦ったりが原因になるそうですよ。
まぶたは皮膚が薄いので要注意です。
なるべくこすったしないでポイントメイクリムーバーを使ったり方が
よいかもしれません。
アイラインやマスカラをお湯で落ちるものにしたり、
マスカラはつけ睫毛にするとか、なるべく負担をかけない方がいいと思います。
私もマスカラを沢山盛っていた時はついつい越ゴシゴシ擦って
落としていたのでまぶたがクスミ悩みました。
そこでアイラインはやめられないので、マスカラの頻度を減らして
つけ睫毛を使うようにして、クレンジングの際の刺激を抑えました。
今ではクスミ気になりません。
あんまり酷いようだったら早めに皮膚科に行くのもよいのでは?
おまけ。
私は茶クマが年中あるのですが、マッサージで大分軽減されました。
それでもメイクの時にはイエローのコントロールカラーや
コンシーラーでクスミをとってワントーン明るくしてからメイクしています。
今は手っ取り早くメイクでカバーして
気分を前向きにしてはいかがでしょうか。
通報する
通報済み