ノンシリコン?
シャンプーリンスはノンシリコンがいいので、ルベルは皆さんがノンシリコンでいいとおっしゃっていましたので私も購入しようとしました。が・・・あれ?・・・疑問です。
ルベルのシーウィードはノンシリコンですが、トリートメントにはジメチコンが配合されていますよね?トリートメントはどうされていますか?
ルベルのシーウィードはノンシリコンですが、トリートメントにはジメチコンが配合されていますよね?トリートメントはどうされていますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/6/24 13:20
トリートメントのシリコン
一番手軽な方法は、地肌に絶対に付けないように使用されることでしょうか。
他の方もレスしてくださっているように、頭皮に付かなければトラブルは回避できると思います。
ノンシリコンのトリートメントも良いものがいろいろありますよ。
シリコンが入ってしなくても、髪の保護はちゃんとできます^^
わたしが愛用しているのは、オーブリーのGPBコンディショナーです。
髪にたんぱく質を補った上でコートしてくれるので、しっとりサラサラに仕上がります。
ドラッグストアで手軽に買えるものなら、あんず油や椿油もお勧めです。
シリコンはものすごくたくさんの種類があり、性質もみんな違いますので、全部をまとめて「安全!」「危険!」と断定するのは無理があると思っています。
実際、シリコンの影響で頭皮や肌にトラブルをおこす方が多い一方で、何の問題もなく使っている方もたくさんいます。
わたしは安全志向なのと、シリコンなしの方が肌の調子が良いので、可能な限りシリコンを避けていますが、その判断は人それぞれだと思います。
一番手軽な方法は、地肌に絶対に付けないように使用されることでしょうか。
他の方もレスしてくださっているように、頭皮に付かなければトラブルは回避できると思います。
ノンシリコンのトリートメントも良いものがいろいろありますよ。
シリコンが入ってしなくても、髪の保護はちゃんとできます^^
わたしが愛用しているのは、オーブリーのGPBコンディショナーです。
髪にたんぱく質を補った上でコートしてくれるので、しっとりサラサラに仕上がります。
ドラッグストアで手軽に買えるものなら、あんず油や椿油もお勧めです。
シリコンはものすごくたくさんの種類があり、性質もみんな違いますので、全部をまとめて「安全!」「危険!」と断定するのは無理があると思っています。
実際、シリコンの影響で頭皮や肌にトラブルをおこす方が多い一方で、何の問題もなく使っている方もたくさんいます。
わたしは安全志向なのと、シリコンなしの方が肌の調子が良いので、可能な限りシリコンを避けていますが、その判断は人それぞれだと思います。
通報する
通報済み