仕事の足のむくみ
多分よくある質問だと、思いますが、仕事であたしは立ち仕事なのでむくみが半端ではありません。
ただ、寝るときのむくみ防止の靴下を履いたまま仕事するのは、良くないですかね
仕事中にむくみを抑える運動ストレッチあったら教えてください。
二倍にふくれます…
ほっといても、病気を併発したりしないですかね
よく血管が浮いて手術するひと増えてますし。
むくみとは、関係ないんですか?
ただ、寝るときのむくみ防止の靴下を履いたまま仕事するのは、良くないですかね
仕事中にむくみを抑える運動ストレッチあったら教えてください。
二倍にふくれます…
ほっといても、病気を併発したりしないですかね
よく血管が浮いて手術するひと増えてますし。
むくみとは、関係ないんですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
美容男子さん
役に立った!ありがとう:4
2011/6/26 16:16
こっそりストレッチ♪
虎丸★さんこんにちわ♪
足のむくみ、女性、特にずっと同じ姿勢でいなきゃいけない仕事
してると必ずと言っていいほど悩ませられる物ですよね。。。
ではでは、アドバイスを。。
僕は、骨盤矯正を仕事としているのでお客様から
足のむくみをどうにかしたいと聞かれます。
そこでオススメしているのが、
1 つま先だち
2 休憩中は靴を脱いで足の下から上に指で指圧
3 足首ぐるぐる
その他。。。。。
まずは、簡単ですぐできるやつから。
1 つま先だち
ですが、足のむくみの原因は老廃物。
心臓から送られた血液は動脈を通って末端(足や手など)に運ばれ、
必要な栄養素を全身に送ります。
そして、不要な物質(老廃物)を取り入れ、静脈を通って心臓に
戻っていきます。
そこで、問題になるのが心臓のポンプ機能!
動脈は心臓のポンプ機能によって身体全体に行き渡ります。
つまり栄養素(酸素などなど)は身体全体に行き渡ることが
できるんですが、末端で老廃物などを取り込み静脈となって
心臓に戻ろうとする頃には心臓のポンプ機能はほとんど働かない
状態になっています。そうすると末端で停滞(血液が滞る、流れが悪くなる)
してしまう。するとどうなるか?足がむくんでしまうんです。
じゃあ、どうすれば良いのか?心臓のポンプ機能の他に血液や
リンパを滞らすことなく流すために働いているのが筋肉なんです
つまり、筋肉を動かしてあげることで足のむくみは軽減するんです。
ずっと立ちっぱなしのとき、筋肉は動いてますか?
ずっとパソコンに向き合ってるとき、足の筋肉は使ってますか?
そうです。要は、リフレなどのマッサージも指圧で心臓のポンプ機能
と同じことをやっているんです。
ということで、ずっと立っているときも、時たま
つま先立ち→ふくらはぎの筋肉を動かす→老廃物は流れ出す
という流れを作ってあげるとこが大事なんですね。
2 指圧も同じで、圧を加えるだけでポンプと同じ効果を。
ちなみに、末端から心臓に戻すので、下から上に指圧するのが
ポイントです!
3 足首をまわすとふくらはぎの筋肉が動きます。
1と同じ原理ですね。
というカンジで、まずは簡単な運動をちょくちょくやってみてください!
虎丸★さんこんにちわ♪
足のむくみ、女性、特にずっと同じ姿勢でいなきゃいけない仕事
してると必ずと言っていいほど悩ませられる物ですよね。。。

ではでは、アドバイスを。。

僕は、骨盤矯正を仕事としているのでお客様から
足のむくみをどうにかしたいと聞かれます。
そこでオススメしているのが、
1 つま先だち
2 休憩中は靴を脱いで足の下から上に指で指圧
3 足首ぐるぐる
その他。。。。。
まずは、簡単ですぐできるやつから。
1 つま先だち
ですが、足のむくみの原因は老廃物。
心臓から送られた血液は動脈を通って末端(足や手など)に運ばれ、
必要な栄養素を全身に送ります。
そして、不要な物質(老廃物)を取り入れ、静脈を通って心臓に
戻っていきます。
そこで、問題になるのが心臓のポンプ機能!
動脈は心臓のポンプ機能によって身体全体に行き渡ります。
つまり栄養素(酸素などなど)は身体全体に行き渡ることが
できるんですが、末端で老廃物などを取り込み静脈となって
心臓に戻ろうとする頃には心臓のポンプ機能はほとんど働かない
状態になっています。そうすると末端で停滞(血液が滞る、流れが悪くなる)
してしまう。するとどうなるか?足がむくんでしまうんです。
じゃあ、どうすれば良いのか?心臓のポンプ機能の他に血液や
リンパを滞らすことなく流すために働いているのが筋肉なんです
つまり、筋肉を動かしてあげることで足のむくみは軽減するんです。
ずっと立ちっぱなしのとき、筋肉は動いてますか?
ずっとパソコンに向き合ってるとき、足の筋肉は使ってますか?
そうです。要は、リフレなどのマッサージも指圧で心臓のポンプ機能
と同じことをやっているんです。
ということで、ずっと立っているときも、時たま
つま先立ち→ふくらはぎの筋肉を動かす→老廃物は流れ出す
という流れを作ってあげるとこが大事なんですね。
2 指圧も同じで、圧を加えるだけでポンプと同じ効果を。
ちなみに、末端から心臓に戻すので、下から上に指圧するのが
ポイントです!
3 足首をまわすとふくらはぎの筋肉が動きます。
1と同じ原理ですね。
というカンジで、まずは簡単な運動をちょくちょくやってみてください!
通報する
通報済み