セルライト

*labi*

*labi* さん

こんにちは(*^^*)
最近、太ももやふくらはぎのセルライトに悩んでます。
私は汗をかくと皮膚表面が異常に冷たくヒンヤリします…

調べてみると『セルライト』が原因が大きいと書いてありました。(代謝も冷え性、食生活等もありましたが)
マッサージ又は冷やさないようにしたり、着圧ソックスをはくともありました。

セルライトをマッサージで減らす事ができるらしく、
1、手でマッサージ
2、器具(ローラーやブラシ)でマッサージ

上記のことを試している方私に知識をわけてくださいませんかーヾ(>_<)/

後、マッサージ時間てどれくらいなんでしょうかσ(・_・)?

それも教えてくださると助かります!

よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

美容男子

美容男子さん

2011/7/3 14:11

間違った方法で内出血にも!!!
セルライトはむくみや冷えの原因にも!!!

まず、セルライトですが脂肪と老廃物の塊と思ってください。

よく食事制限や運動でセルライトを撃退しようとしますが、
それは間違いです!!!

セルライトは脂肪細胞を肥大化させ毛細血管を切り、リンパを排出
できない状態にしてしまいます。さらに脂肪細胞に固く絡み合って
分解しにくくなってしまうんです。。。

つまり血管壁が弱くなっており、強いマッサージやもみ込みで
内出血を起こすことにもなりかねません!

ここで、血管の話。

体全体に栄養素や酸素を送るのが動脈。この動脈は心臓のポンプ機能
によって全身に運ばれます。そして老廃物や二酸化酸素などを静脈や
リンパが排出しています。

そこで、静脈やリンパですが、動脈と違って心臓のポンプ機能は
ほとんど働かなくなっており、末端にたまりやすくなります。
これが足のむくみにつながるんですね。

では、どうやって静脈やリンパの流れをよくすることができるのか?

それが筋肉の役割でもあるのです。

筋肉が伸び縮みすることによって心臓のポンプ機能と同じ効果を
担うんですね♪


しかしここで注意することが!!


運動をすると、基本的に心拍数が上がります。(入浴もしかり)その結果、動脈の
流れが良くなり、酸素や栄養素がどんどん脂肪細胞に届けられていきます。

するとどうなるか?

薄くなった血管壁から血漿が飛び出してセルライトを
さらに悪化させてしまうんです

つまり過激な運動や強いマッサージ、入浴は逆効果なんです!!
(動脈の流れを良くし過ぎても静脈の流れやリンパの流れが悪いと
 セルライトをつくってしまう)

そこで!!

実践してほしいのが
●軽いマッサージを「継続」すること
→強いマッサージではなく、静脈やリンパの老廃物を上に上に流すようなイメージで
 マッサージします。

 やりかたは、まず足首の周りを滑らかに指で流していきます。
 こりこりした部分があったらそこは老廃物がたまっているところです。
 その部分はいたくない程度に重点的に流してあげます。
 (指で足首周りを回転したり上に流したり)
 そのあとはふくらはぎ。
 ふくらはぎは4本のラインを基本に流していきます。
 まずは、ふくらはぎの裏。足首から膝に向かって指の腹で上に上に流します。
 次にふくらはぎの外側。すねの骨の外側指5本分くらいのところに骨があります。
 その骨のキワ(骨の下)の部分を足首から膝に向かって流します。
 そしてふくらはぎの内側。内側はすねの骨の下のキワを足首から膝に向かって
 流します。
 最後に、すねの骨のキワ(すねの中央の骨の外側)を足首から膝に向かって流します。

 これはお風呂でボディーソープなどで滑りをよくしてやりましょう。
 
 最後に太ももですが、両手で包むようにして膝から股関節に向かって流していきます。


 まとめますと、強くではなく優しく流す♪

 これでだいぶ解消されると思います♪

 ぜひお試しを!

 長々とした分かりづらい文章なのに最後まで読んでくださってありがとうございます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?