節約上手になるには

解決済み

no Image

匿名 さん

コロナの影響などにより主人のお給料が減り、子供(中学生と高校生)が塾に通うようになり節約しなくてはいけないのですが、上手くできません。
主人もほとんど在宅勤務で食事の用意が必要だし、子供も食べるようになってきて食費だけでも月に10万超えてしまいます。
私の化粧品も節約したいのですが、混合肌で敏感気味なので、なかなか潤いが足りるものがなく、今はアクセーヌのモイストバランスローションとイプサの乳液のセンシティブを使っています。
固定費の見直しはしました。
節約が上手な方、何かコツはありますか?

ログインして回答してね!

Check!

2021/7/3 20:40

松山油脂の
肌をうるおすシリーズ
(乳液やクリームもあります)
敏感肌でも使える処方で
@cosme shopping 内にも
取り扱いがあります。

節約はタッパーに作り置き
おかずを何種類か常に作っておき
夕食以外は そちらで済ませます。
→レシピはクックパッドが便利

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?