鼻・頬の毛穴の開きと黒ずみをどうにかしたい!【画像有】
にょにゅ。 さん
鼻・頬の毛穴の開き、黒ずみなどが酷いです。赤みもあります。
画像を見ていただければ酷さが分かると思います。
同い年の友人らはきれいな肌で本当に羨ましく、これはずーっとコンプレックスです。
どうすれば少しでも改善することができるでしょうか?
◇頬の毛穴には皮脂が詰まっているようです
◇顔の産毛が濃く、太い
◇脂性肌
◇赤ニキビ・白ニキビもある
画像(汚い肌ですので、ご覧になる際はご注意下さい)
http://image.cosme.net//images/user/mycharacter/557/chara0557310.jpg?t=20070128194727
アドバイスをいただけたら幸いです。些細なことでも構いません。
宜しくお願い致します。
画像を見ていただければ酷さが分かると思います。
同い年の友人らはきれいな肌で本当に羨ましく、これはずーっとコンプレックスです。
どうすれば少しでも改善することができるでしょうか?
◇頬の毛穴には皮脂が詰まっているようです
◇顔の産毛が濃く、太い
◇脂性肌
◇赤ニキビ・白ニキビもある
画像(汚い肌ですので、ご覧になる際はご注意下さい)
http://image.cosme.net//images/user/mycharacter/557/chara0557310.jpg?t=20070128194727
アドバイスをいただけたら幸いです。些細なことでも構いません。
宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/1/17 18:32
はじめまして。こんにちは。
画像見させていただきました。
私も未だに毛穴は目立つのでお気持ち分かります。
まず、皮膚科に行って皮膚科疾患がないかどうかを
診てもらったほうがいいかと思います。
赤みがあって炎症を起こしているようなので原因が
分かればケアしやすいですよ。
薬じゃないとどうしても治らないというものもあるので。
色々とスキンケアについてもアドバイスしてくれる
ところもあるので、参考にしつつ自分でケアして
いくとよいかと思います。
私はビタミンCをつけるようにと言われ、今は
頬の毛穴はほとんど目立ちません。
ビタミンCには毛穴をひきしめる効果があります。
サプリメントとして体の中からケアすることも大事です。
あとは角質が厚くなってしまっているようです。
ピーリングソープをお勧めします。おそらく皮膚科でも
お勧めされるかと思います。
フルーツ酸配合の物やティーテュリーという精油が
入ったものは肌に優しいと思います。
多少ヒリヒリしますが、私はニキビ減ってきました。
毛穴ももちろん目立たなくなります。
角質が厚くなっていると治りが遅く、染みになりやすい
ようです。私はすでにシミに・・・。
生活習慣として気をつけることは
刺激が加わると悪化しやすいので、擦らない触らないは
基本かと思われます。タオルにも気を使えるとよいです。
枕や布団カバーなども小まめに洗濯できるとなおいいです。
野菜を摂ることも忘れないように。
刺激性の少ない化粧品を使うと自然と治まったりもします。
例えばアルコールはニキビにはよいとされてますが、
乾燥したり、荒れたりする原因になります。
オイルクレンジングも皮脂を奪いすぎてニキビの
原因になります。
私は洗顔したらアベンヌのスプレーだけです。
夜にビタミンCの美容液をつけています。
乾燥してるなというところにだけ、セラミド配合の
クリームつけてます。
これでキレイとは言いがたいですが落ち着いてます。
大変長くなりましたが、少しずつ良くなることを
されていかれるとよいかと思います。
参考になれば幸いです。またなにかありましたら
メールででもどうぞ。
画像見させていただきました。
私も未だに毛穴は目立つのでお気持ち分かります。
まず、皮膚科に行って皮膚科疾患がないかどうかを
診てもらったほうがいいかと思います。
赤みがあって炎症を起こしているようなので原因が
分かればケアしやすいですよ。
薬じゃないとどうしても治らないというものもあるので。
色々とスキンケアについてもアドバイスしてくれる
ところもあるので、参考にしつつ自分でケアして
いくとよいかと思います。
私はビタミンCをつけるようにと言われ、今は
頬の毛穴はほとんど目立ちません。
ビタミンCには毛穴をひきしめる効果があります。
サプリメントとして体の中からケアすることも大事です。
あとは角質が厚くなってしまっているようです。
ピーリングソープをお勧めします。おそらく皮膚科でも
お勧めされるかと思います。
フルーツ酸配合の物やティーテュリーという精油が
入ったものは肌に優しいと思います。
多少ヒリヒリしますが、私はニキビ減ってきました。
毛穴ももちろん目立たなくなります。
角質が厚くなっていると治りが遅く、染みになりやすい
ようです。私はすでにシミに・・・。
生活習慣として気をつけることは
刺激が加わると悪化しやすいので、擦らない触らないは
基本かと思われます。タオルにも気を使えるとよいです。
枕や布団カバーなども小まめに洗濯できるとなおいいです。
野菜を摂ることも忘れないように。
刺激性の少ない化粧品を使うと自然と治まったりもします。
例えばアルコールはニキビにはよいとされてますが、
乾燥したり、荒れたりする原因になります。
オイルクレンジングも皮脂を奪いすぎてニキビの
原因になります。
私は洗顔したらアベンヌのスプレーだけです。
夜にビタミンCの美容液をつけています。
乾燥してるなというところにだけ、セラミド配合の
クリームつけてます。
これでキレイとは言いがたいですが落ち着いてます。
大変長くなりましたが、少しずつ良くなることを
されていかれるとよいかと思います。
参考になれば幸いです。またなにかありましたら
メールででもどうぞ。
通報する
通報済み