脚について
毎日職場まで自転車で30分かけて行っています
往復約1時間って考えたら凄い量です
脚って太くなりますか?
また太くなってしまうこぎかたとか細くなるこぎかたとかあったら教えてください
お願いいたします
往復約1時間って考えたら凄い量です
脚って太くなりますか?
また太くなってしまうこぎかたとか細くなるこぎかたとかあったら教えてください
お願いいたします
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/7/10 11:34
あまり変わらないかな?
子供の幼稚園の送り迎えで、往復含めなんだかんだで一日1時間半くらい自転車に乗っています。さらに2人の子を前後に乗せている&子乗せ専用で通常の自転車より車体が重いタイプに乗っているので、合計100キロ(自分+子供二人+重さ25キロの自転車)近くの重量を乗せて毎日運転している計算になります。
でも、別に脚は太くなってません。脚を使った実感(筋肉の疲れとか)や運動量としても疲れた実感がないので、1日1時間前後であれば、そんなに心配するほどの量ではないんじゃないかな。ただ、子乗せ自転車はペダルの高さのバランスなどが普通の自転車やスポーツタイプの自転車と異なり、漕ぐときに使う筋肉が少し違う(腿より膝に力がかかる感じ)ので、普通自転車だと少し違ってくるのかもしれません。
そして、意外に疲れる実感があるのが、脚よりも腕から肩、首にかけての筋肉です。子供を前後に乗せてバランスを取るので一人乗りよりコントロールが難しいのもありますが、意外に自転車に乗っていてたくましい筋肉がついちゃうポイントであるように思われます。
そして何より私が気になるのは、腕の日焼けです!自転車だと本当にすぐに焼けちゃう。ご注意を~!
子供の幼稚園の送り迎えで、往復含めなんだかんだで一日1時間半くらい自転車に乗っています。さらに2人の子を前後に乗せている&子乗せ専用で通常の自転車より車体が重いタイプに乗っているので、合計100キロ(自分+子供二人+重さ25キロの自転車)近くの重量を乗せて毎日運転している計算になります。
でも、別に脚は太くなってません。脚を使った実感(筋肉の疲れとか)や運動量としても疲れた実感がないので、1日1時間前後であれば、そんなに心配するほどの量ではないんじゃないかな。ただ、子乗せ自転車はペダルの高さのバランスなどが普通の自転車やスポーツタイプの自転車と異なり、漕ぐときに使う筋肉が少し違う(腿より膝に力がかかる感じ)ので、普通自転車だと少し違ってくるのかもしれません。
そして、意外に疲れる実感があるのが、脚よりも腕から肩、首にかけての筋肉です。子供を前後に乗せてバランスを取るので一人乗りよりコントロールが難しいのもありますが、意外に自転車に乗っていてたくましい筋肉がついちゃうポイントであるように思われます。
そして何より私が気になるのは、腕の日焼けです!自転車だと本当にすぐに焼けちゃう。ご注意を~!
通報する
通報済み