コンシーラーが悪目立ちしてしまう
解決済み
タイトルの通りです。
目元や鼻の濃いシミ(ニキビ跡)を隠したいのですが、色味が合ってないのか使い方が良くないのか…
細いブラシでシミに塗布し、周りをぼかしたとしても何だか塗った感。
何とか隠したとしても、マスクしてしばらくすると、鼻の部分はあっという間に崩れます。
ちなみに、これまで使用したことあるものは、ザセム、ディオール、エクセル(サイレントカバーコンシーラー)です。
ちふれのBBクリーム後に使用しています。
皆様の知恵をお貸し頂けると幸いです。
目元や鼻の濃いシミ(ニキビ跡)を隠したいのですが、色味が合ってないのか使い方が良くないのか…
細いブラシでシミに塗布し、周りをぼかしたとしても何だか塗った感。
何とか隠したとしても、マスクしてしばらくすると、鼻の部分はあっという間に崩れます。
ちなみに、これまで使用したことあるものは、ザセム、ディオール、エクセル(サイレントカバーコンシーラー)です。
ちふれのBBクリーム後に使用しています。
皆様の知恵をお貸し頂けると幸いです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/7/27 15:43
いつも使っている下地とは別に、目元や鼻筋に、ワントーン明るい下地を使ってみてはいかがでしょうか。(例えば、ラロッシュポゼのローズを顔全体に、トーンアップ(白)をハイライトのように等。)
しみやニキビ跡が気になる気持ち、すごくわかります。
目の下や鼻筋に明るい下地をハイライトのように使うことによって、隠してる感ではなくて、全体的な印象が明るくなって、シミやニキビ跡にフォーカスしないようにするのはいかがでしょう。
もちろん、スキンケアではしっかりパックしたりケアはしたらいいと思いますが、マスクして崩れてしまうとのことなので、そこの跡に集中するよりも、全体的にトーンアップさせた方がいいのではないかと思いました。
マスクが当たる箇所に、事前にバームを薄く塗っておくと肌の擦れが少し改善しますよ。塗りすぎるとまたベタベタで崩れてしまうので、加減がとても難しいですが、摩擦軽減という意味ではおすすめです。
しみやニキビ跡が気になる気持ち、すごくわかります。
目の下や鼻筋に明るい下地をハイライトのように使うことによって、隠してる感ではなくて、全体的な印象が明るくなって、シミやニキビ跡にフォーカスしないようにするのはいかがでしょう。
もちろん、スキンケアではしっかりパックしたりケアはしたらいいと思いますが、マスクして崩れてしまうとのことなので、そこの跡に集中するよりも、全体的にトーンアップさせた方がいいのではないかと思いました。
マスクが当たる箇所に、事前にバームを薄く塗っておくと肌の擦れが少し改善しますよ。塗りすぎるとまたベタベタで崩れてしまうので、加減がとても難しいですが、摩擦軽減という意味ではおすすめです。
通報する
通報済み