角質培養「こすらない」とは?
こんばんは。
最近ゆるーく角質培養を始めました。
いきなりすべてのコスメを新調するのは金銭的にも難しいので、
最初は一番手がつけやすかった無印の化粧水・乳液のみ購入し、
あとは「こすらない」ことを守ったゆるい角質培養です。
現在使用しているベースメイクは、ファンデこそ使用していないものの見事にすべてケミカルです。
(なくなり次第、徐々にノンケミに移行予定です)
クレンジングはポンズのクリームクレンジングを使っているのですが、
そこで質問です。
現在あまりにも「こすらない」ことを意識しすぎてメイクがあまり落ちていないような気がします。
今の肌状態は小鼻に大量の角質(角栓?)が浮き出ていて、頬の皮も少しめくれています。
すごく汚いです。
今までこんなに荒れたことはありません。。涙
まだ「こすらない」角質培養を始めて3日目なのですが、こんなに早く好転反応が出るなんておかしいですよね?
単にメイクが落としきれず、荒れただけな気がするのですが…。
今のクレンジング方法は、顔を包み込むように優しくハンドプレスし、
クリームとメイクをなじませているだけです。
(一応時間をかけてゆっくりと行っていますが)
角質培養中の「こすらない」とは、顔にしわが入らない程度に優しく撫でるのもダメなのでしょうか?
ただでさえクリームクレンジングでなじみが悪いのに、ただ押さえているだけじゃメイクって落ちませんよね…?
角質培養中にクレンジングをなさっているみなさんは、どのようにメイクを落とされているのでしょうか。
優しく撫でるのがOKであれば、だいぶ落としやすくなるのですが…
長文・駄文失礼しました。
分かりにくい質問ですいませんが、どうぞよろしくお願いします。
最近ゆるーく角質培養を始めました。
いきなりすべてのコスメを新調するのは金銭的にも難しいので、
最初は一番手がつけやすかった無印の化粧水・乳液のみ購入し、
あとは「こすらない」ことを守ったゆるい角質培養です。
現在使用しているベースメイクは、ファンデこそ使用していないものの見事にすべてケミカルです。
(なくなり次第、徐々にノンケミに移行予定です)
クレンジングはポンズのクリームクレンジングを使っているのですが、
そこで質問です。
現在あまりにも「こすらない」ことを意識しすぎてメイクがあまり落ちていないような気がします。
今の肌状態は小鼻に大量の角質(角栓?)が浮き出ていて、頬の皮も少しめくれています。
すごく汚いです。
今までこんなに荒れたことはありません。。涙
まだ「こすらない」角質培養を始めて3日目なのですが、こんなに早く好転反応が出るなんておかしいですよね?
単にメイクが落としきれず、荒れただけな気がするのですが…。
今のクレンジング方法は、顔を包み込むように優しくハンドプレスし、
クリームとメイクをなじませているだけです。
(一応時間をかけてゆっくりと行っていますが)
角質培養中の「こすらない」とは、顔にしわが入らない程度に優しく撫でるのもダメなのでしょうか?
ただでさえクリームクレンジングでなじみが悪いのに、ただ押さえているだけじゃメイクって落ちませんよね…?
角質培養中にクレンジングをなさっているみなさんは、どのようにメイクを落とされているのでしょうか。
優しく撫でるのがOKであれば、だいぶ落としやすくなるのですが…
長文・駄文失礼しました。
分かりにくい質問ですいませんが、どうぞよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/7/8 02:43
クレンジング
クレンジングをオオバオイルやオリブ油等に変えてみては如何でしょう??
それ程擦る事もないですよ。
たっぷりめに取り馴染ませて、ティッシュオフ→純石鹸での泡洗顔、
です。
私は日本薬局方のオリブ油を使っています。
お安いですよ☆
口コミしてありますので、良かったら口コミ参照なさってみて下さいね。
ケミカルではないので、お肌にも優しいと思いますよ☆
クレンジングをオオバオイルやオリブ油等に変えてみては如何でしょう??
それ程擦る事もないですよ。
たっぷりめに取り馴染ませて、ティッシュオフ→純石鹸での泡洗顔、
です。
私は日本薬局方のオリブ油を使っています。
お安いですよ☆
口コミしてありますので、良かったら口コミ参照なさってみて下さいね。
ケミカルではないので、お肌にも優しいと思いますよ☆
通報する
通報済み