化粧水の使用量の目安
バブリー☆ さん
私は極度の乾燥・敏感肌です。
よく「乾燥肌は化粧水を何度も何度も潤うまで重ね付けすると良い」と言いますが、潤っていると感じる目安は、どんな状態でしょうか?
現在はホントに何度も何度も重ね付けしていて、一応 肌がひんやりし、艶と弾力が出るまで付け続けてはおりますが、何処までも化粧水が入り続けるので、私自身の潤いの解釈が違っているのではないかと、疑問が残ります。
肌がひんやりし、艶と弾力が出てきても、化粧水が肌に吸収されるうちは、付け続けた方が良いのでしょうか?
ただ、あんまり付け続けると、いくら化粧水とはいえ肌表面がベタつく様な気がして、どうなのかとも思います。
でも、その割には大して潤っているという実感がなかったりして…。
是非、アドバイスをお願い致します。
よく「乾燥肌は化粧水を何度も何度も潤うまで重ね付けすると良い」と言いますが、潤っていると感じる目安は、どんな状態でしょうか?
現在はホントに何度も何度も重ね付けしていて、一応 肌がひんやりし、艶と弾力が出るまで付け続けてはおりますが、何処までも化粧水が入り続けるので、私自身の潤いの解釈が違っているのではないかと、疑問が残ります。
肌がひんやりし、艶と弾力が出てきても、化粧水が肌に吸収されるうちは、付け続けた方が良いのでしょうか?
ただ、あんまり付け続けると、いくら化粧水とはいえ肌表面がベタつく様な気がして、どうなのかとも思います。
でも、その割には大して潤っているという実感がなかったりして…。
是非、アドバイスをお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/7/8 13:24
湿る程度
肌には、肌の奥から蒸発してきた水分を、角質層が捕まえて、うるおいとして保持するというシステムが備わっているそうです。なので必要なのは水分ではなく油分だと思います。
化粧水を必要以上に付けすぎると角質層がふやけて肌のバリアの機能低下に繋がることもあります…。
とはいえ、水分保持が苦手な肌もありますので、湿らす程度に化粧水を付けるのが良いかと♪
いきなり化粧水をつけても浸透しない場合ですが、
ホホバオイル(水和作用のある油分)または、マカダミアナッツオイル(オレイン酸を含んだ油分)などを優しくすりこみます。
蒸しタオルをかぶせて血流を良くし、軽くオイルをふき取ります。
その後に肌に押し込むように化粧水を付けます。
もちろんたっぷり付ける必要はなく、湿る程度です。
その上に油分をのせます。
その後、ラップを肌にのせて暫く放置するラップ保湿するのも良いそうです。
個人的には化粧水も油分もなるべくシンプルな成分をオススメします。
少しでもお役に立てたら幸いです☆
肌には、肌の奥から蒸発してきた水分を、角質層が捕まえて、うるおいとして保持するというシステムが備わっているそうです。なので必要なのは水分ではなく油分だと思います。
化粧水を必要以上に付けすぎると角質層がふやけて肌のバリアの機能低下に繋がることもあります…。
とはいえ、水分保持が苦手な肌もありますので、湿らす程度に化粧水を付けるのが良いかと♪
いきなり化粧水をつけても浸透しない場合ですが、
ホホバオイル(水和作用のある油分)または、マカダミアナッツオイル(オレイン酸を含んだ油分)などを優しくすりこみます。
蒸しタオルをかぶせて血流を良くし、軽くオイルをふき取ります。
その後に肌に押し込むように化粧水を付けます。
もちろんたっぷり付ける必要はなく、湿る程度です。
その上に油分をのせます。
その後、ラップを肌にのせて暫く放置するラップ保湿するのも良いそうです。
個人的には化粧水も油分もなるべくシンプルな成分をオススメします。
少しでもお役に立てたら幸いです☆
通報する
通報済み