大量の抜け毛…!

私の髪の量はかなり多く、太い&硬めのかなり丈夫な髪です。そして、強いクセ毛です(;_;)

今までずっとそうだったんですが、シャンプーした時の髪の抜ける量がとにかくすごいんです。排水溝にどばっとたまって気持ち悪いくらい。
シャンプー時、ドライヤー使用時、アイロン使用時(前髪のみ)の計3回で抜けるので、前髪分くらいの量はどさっと抜けてるんだと思います…(´-`;)
乾かしたその後も、何気なく髪を触っているとハラリ…。それでも抜けた分はどっさり生えるので、ハゲにはならないのが不思議。


最近ではフケも少し気になっています。
以前は面倒な日など、2日置きシャンプーは全然大丈夫だったんですが、今は1日の終わりにはべたつきがちょっと気になります。
フケもかさかさ系から、しっとり系の方が増えています。
デジパーをかけたのでさすがに髪が傷み、トリートメント剤などをたっぷり使っていますが、根元はちゃんと洗い流すようにはしているんです。それでもトリートメント剤が残ってフケの原因になっているのでしょうか?



<お手入れ手順>
髪を櫛で梳いて、お湯だけで洗います。その後に2回シャンプー剤を使って洗います。シャンプー時には指の平でマッサージ。トリートメントをして、洗い流したら椿油を付けてタオルで蒸します。
スキンケア後にドライヤーで乾かして終わり。



↑やっぱりトリートメント剤などの使いすぎなんでしょうか?でも、使わないと髪がギシギシになってしまって困っています。
ちなみに抜け毛は毎日シャンプーしていてもあります(量は少し減りますが)。

今のところ、普通に毎日シャンプーしていれば特に問題無いのですが、もう少しシャンプー後のサラツヤを持続させたいです。
何か良い対処法があったら教えてください(>_<)

ログインして回答してね!

Check!

2010/1/29 17:58

こんにちは。

髪は毎日50~100本のペースで自然と抜け落ちるそうです。
また、ロングヘアだと髪の毛一本一本の存在感があるので(長いから)ショートよりも抜け落ちたときに気になるかとおもいます。

フケについてですが、毎日シャンプーしていれば大丈夫なら問題ないかと思います。
原因としては、
・シャンプーがあっていない
・すすぎが不十分(もういいかな?と思った後さらに1分と美容師さんは言っていました)
・普段の食生活などが乱れ気味
・冬は夏に比べてフケの量が多くなりやすい
・あまりに多い場合は脂漏性皮膚炎といって皮脂の分泌が多すぎるという病気もありますが・・・。

それと、トリートメントや整髪料は地肌になるべくつけないように使ってください。トリートメントは毛先にたっぷりつけて、根元近くには余った分をつける感じで十分です。

読んだところではお手入れはちゃんとされているようですし、トリートメントの使い方に気をつけて頂ければよろしいかと思います。

それと、サラツヤの持続とのことですが、パーマヘアだとストレートに比べて絡みやすいです。またツヤも乱反射しやすいので若干でにくくなります。もしDSのワックスをお使いでしたら、ちょっと高めのものに変えてみるのをオススメします。アリミノやナカノなど・・・・。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?