白髪染め、どうしたら

解決済み

no Image

匿名 さん

以前は美容院やカラー専門店で白髪染めをしていましたが、アレルギー等の安全性の面で不安が出てきたのと、白髪が左前辺りに固まって生えているのですぐに左前だけ色が明るくなってくるのも不満でした。

それで、カラートリートメントに切り替えました。

リライズを使っていたのですが、段々抜け毛が増えてきたのでやめました。カラーが黒かグレーしかないのも不満でした。

それで次は頭皮のケアに特化している美容院を探して行きました。
「頭皮に優しい特許取得のオリジナルカラー剤」という事でしたが、痒くなってしまいました。

それでまたカラートリートメントを色々試しましたが

DHCは、使ってない日のシャンプー時にも、泡が茶色くなる

テンスターのカラートリートメントは、最初は何ともなかったのですが、ある日痒みが発生。それでも我慢して使っていたら頭皮が赤く、整髪料が染みるまでになってしまいました。

50の恵みは染まらない&匂いがキツすぎる

サイオスも痒くなった

…で、これからどうしたら良いのかと途方に暮れています。

へナ配合のテンスターで駄目だったということは、美容院でのへナカラーも合わない可能性高いですよね

今40歳ですのでまだグレイヘアにはなりたくないですし、グレイヘアといっても今白髪は左前にしか生えていないので、染めるのをやめると左前だけ真っ白というおかしな感じになってしまいます。

もうウイッグにするしかないでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2021/8/24 15:56

左前部分の範囲にもよりますが、私は頭頂部とサイドでタグ商品を使用しています↓ マニキュアで手間と仕上がりがどうか、もしくはジアミンフリーの白髪染め可能な美容室はどうでしょうか。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/17~06/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?