アウトプットが下手

no Image

匿名 さん

・頭の中ではイメージ出来ている(知識はある)けど、上手く言葉には出来ない(アウトプットの経験はない)
・言葉は出てくるんだけどまとまりがなく、自分でもわからなくなる
などです。

書く分には時間も掛けられるし、加筆修正出来ますのでそこまで困っていません。
誤解なきようにと思うあまり、長くなってしまったと思うくらいです。

問題は口頭でのアウトプットです。
苦手意識もあいまって、本当に壊滅的です。

文章にはなりますが、TwitterなどのSNSでアウトプットの練習でもしてみようかとも思いましたが、世間様に向けて発信したいことなどないことに気付いて諦めました。

本を読んで語彙力を付けましょう!なんてアドバイスを読んだこともありますが、わたしはわりと活字好きです。

慣れなんですかね?
得意な人は頭の構造から違うのでしょうか?
何かコツや意識しなければならないことなどをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。

こちらの質問文に関しても、伝わりづらい、説明が足りないなどの気になった点がございましたら、後学のためにも教えてくださいますと嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2021/9/4 22:19

とても良くわかります…英語の文章構成みたいに、結論から言うようにして後から後から付属の言葉を付けていけば聞く側はストレス感じないと思うんですけど、後からつける言葉もめちゃめちゃになりますよね笑

自分で言うのもおかしいですが、説明を丁寧にしなければという真面目さのあらわれからまとまりのない言葉の集まりになるのだと思います

質問者からのコメント

2021/9/4 22:49

no Image

匿名 さん

まさにそうなんです!
苦手意識があるからこそ、補足に補足を重ねてわけがわからなくなる(笑)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?