毎日使うおうちコスメの保管

皆さんは、毎日使うコスメ

(洗顔料、化粧水、乳液など、化粧下地、ファンデ、マスカラなど、
ヘアスプレー、クレンジング、ボディクリーム、制汗剤、くし、鏡など、ETC)

の保管はどういう風にしていますか?

※シャンプーとボディソープ以外←これはお風呂場?

主にお聞きしたいのは、↑のコスメ、全部いっしょにしまってますか?
それとも、メイクとケアものにわける、とか、
使う場所別とかですか?

と、それぞれ何(ポーチとかカゴとか)に入れていますか?という2点です
それ以外にもなんかあったらお願いします

ちなみに私はクレンジングと制汗剤だけ洗面台で、
他はすべてバッグインバッグ(完全おうち用)に入れて、
移動させながら使っています
リップクリームとハンドクリーム以外は持ち歩く必要はないのですが、
まとまってたほうが便利で…
もっとおしゃれで便利なやりかたがあれば参考にしたいんです

ログインして回答してね!

Check!

2011/7/19 21:03

私の場合は☆
たなしろさん、はじめまして

私のコスメの保管方法は…

★シャンプーや夜用の洗顔→お風呂場

★ヘアケア(スプレー、ワックス等)と朝用の洗顔→洗面台
※備え付けのコーナーに置いています♪

★櫛、ヘアグッズ→アナスイのトレー&缶にIN

★基礎化粧品(愛用品)→カゴに入れて常温で保管

★基礎化粧品(サンプル等)→使わないポーチにIN

★デイリー使いコスメ(アイシャドー、リップ等)→無印のバニティ

★デイリーに使わないコスメ(アイシャドー、リップ等)→雑誌の付録だったバニティにIN

★クレンジング→カゴに入れて常温で保存
※私は入浴の都度、クレンジングを浴室に持ち込むので♪

★ボディ関連(ボディクリーム、制汗剤等)→カゴに入れています

★メイクツール(ブラシ等)→アナスイのブラシスタンドにIN

といったところでしょうか

バニティが活躍してくれています!!
カゴは、籐のカゴとプラスチックのカゴを使い分けています。

ちなみに、基礎化粧品は無添加以外は常温でおいておいた方がよいのだそうです。(化粧水を冷えた状態で使いたい場合は、開封から使い切るまでの間、必ず冷蔵庫に保管♪)
化粧品は温度の差に弱いので、直射日光を避ける・冷暖房の風が直接当たらない所に、やや間隔の余裕を持って置くと良いのだとか

長々と失礼致しました;

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?