唇が痛痒い!!
唇が痛いけどかゆく、常に乾燥した感覚があり、ワセリンなどを塗らないと耐えられない感じです。
唇の外側の線に沿って赤くなったり、その部分が乾燥したように皮膚が白くなりめくれたりします。
ひどくなってくると樹液のようなものが出るときもあります。
本当に、痛い、けど、かゆい!!!
5年以上前から繰り返していて、色々なリップクリームを試したんですが乾燥し、改善されませんでした。
皮膚科も転々としていて、皮膚科に行くと処方されるのはワセリンと何か強めの塗り薬、という感じですが、はっきりとした原因、病名などを行ってくれるお医者さんはいませんでした。
一応、薬を塗ったときは治まり、元の状態まで回復するんですが、また何か月か経つとぶりかえします。
思えば症状が出始めたのは、リップクリームやグロスを使い始めた頃からで、以前使っていたものは使わないようにしています。
敏感肌系(キュレルとか)のリップクリームや、資生堂やメンソレータムから出てるちょっと高い薬っぽいリップクリームも試しましたがダメでした。
最近はドラッグストアで売っているワセリンのみですが、それでも症状が出る時があります。
一体何が原因なのか分かる方いらっしゃいますか?
それと、唇の調子がいい時にオーブクチュールのデザイニングルージュの付け心地がすごく良かったんですが、やはり、時間がたって唇の周りの線に沿って赤く、かゆくなってきてしまいました;
オーブクチュールと同じようにつるんと綺麗に塗れて、荒れない口紅をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
友人の結婚式に口紅をつけて行きたくて・・・;
長々とすみません;
唇の外側の線に沿って赤くなったり、その部分が乾燥したように皮膚が白くなりめくれたりします。
ひどくなってくると樹液のようなものが出るときもあります。
本当に、痛い、けど、かゆい!!!
5年以上前から繰り返していて、色々なリップクリームを試したんですが乾燥し、改善されませんでした。
皮膚科も転々としていて、皮膚科に行くと処方されるのはワセリンと何か強めの塗り薬、という感じですが、はっきりとした原因、病名などを行ってくれるお医者さんはいませんでした。
一応、薬を塗ったときは治まり、元の状態まで回復するんですが、また何か月か経つとぶりかえします。
思えば症状が出始めたのは、リップクリームやグロスを使い始めた頃からで、以前使っていたものは使わないようにしています。
敏感肌系(キュレルとか)のリップクリームや、資生堂やメンソレータムから出てるちょっと高い薬っぽいリップクリームも試しましたがダメでした。
最近はドラッグストアで売っているワセリンのみですが、それでも症状が出る時があります。
一体何が原因なのか分かる方いらっしゃいますか?
それと、唇の調子がいい時にオーブクチュールのデザイニングルージュの付け心地がすごく良かったんですが、やはり、時間がたって唇の周りの線に沿って赤く、かゆくなってきてしまいました;
オーブクチュールと同じようにつるんと綺麗に塗れて、荒れない口紅をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
友人の結婚式に口紅をつけて行きたくて・・・;
長々とすみません;
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:22
2018/5/23 15:12
わかります!
かゆいから思わず触ってかきむしってしまうと痛くなるし、それがまたかゆかったりして…
しかも何をしても効かないというストレスがつらいんですよね。
大学生の頃から私もずっと同じ症状に悩まされてきましたが、突き詰めたら原因は「食生活」でした。
毎日自炊をするようになってから、かなり改善しました。
細かく栄養価を計算していたりするわけではないんですが、「1日に必要な野菜」の量を目指して食べていると、自然と治まってきた感じです。
ただ、治った(と感じている)今でも、外食が続いたり、胃の調子が悪かったり、合わない口紅を使ったりすると、かゆみが出てきます。
そのときは皮膚科で処方されたステロイド薬で一気に治します。
ステロイドは気になるところですが、含有量が一番少ないものにしているし、さっさと治した方が結局肌にはいいんだろうなと。
ちなみにリップクリームはオバジのリップエッセンスを使っています。
口紅はバーバリーと、リトルレディリュクスのオールインワンルージュがかゆくなりづらいかな。
逆に合わなかった口紅はベアミネラル。
ただ、リップアイテムは合う合わないもあるけれど、ぶっちゃけ自分の体調次第というか、ダメなときは何をしてもかゆいので…
私の場合は、野菜中心の食事に戻すことが一番の近道でした。
私はかゆくてかきむしってしまった後遺症で、今でも口角の下あたりが黒ずんでいます(食生活の改善でかなりましになったのですが)。
これは本当に後悔しているところなので、主さまも負のループから抜け出せますように…。。
速効性のある話ではないので申し訳ないですが、少しでもご参考になれば嬉しいです。
かゆいから思わず触ってかきむしってしまうと痛くなるし、それがまたかゆかったりして…
しかも何をしても効かないというストレスがつらいんですよね。
大学生の頃から私もずっと同じ症状に悩まされてきましたが、突き詰めたら原因は「食生活」でした。
毎日自炊をするようになってから、かなり改善しました。
細かく栄養価を計算していたりするわけではないんですが、「1日に必要な野菜」の量を目指して食べていると、自然と治まってきた感じです。
ただ、治った(と感じている)今でも、外食が続いたり、胃の調子が悪かったり、合わない口紅を使ったりすると、かゆみが出てきます。
そのときは皮膚科で処方されたステロイド薬で一気に治します。
ステロイドは気になるところですが、含有量が一番少ないものにしているし、さっさと治した方が結局肌にはいいんだろうなと。
ちなみにリップクリームはオバジのリップエッセンスを使っています。
口紅はバーバリーと、リトルレディリュクスのオールインワンルージュがかゆくなりづらいかな。
逆に合わなかった口紅はベアミネラル。
ただ、リップアイテムは合う合わないもあるけれど、ぶっちゃけ自分の体調次第というか、ダメなときは何をしてもかゆいので…
私の場合は、野菜中心の食事に戻すことが一番の近道でした。
私はかゆくてかきむしってしまった後遺症で、今でも口角の下あたりが黒ずんでいます(食生活の改善でかなりましになったのですが)。
これは本当に後悔しているところなので、主さまも負のループから抜け出せますように…。。
速効性のある話ではないので申し訳ないですが、少しでもご参考になれば嬉しいです。
通報する
通報済み