固形せっけんの泡立て
悠奈* さん
体、洗顔に固形せっけんを使っています。
体用のボディタオル、顔には無印のボールで泡立てているんですが、
台所用洗剤じゃあるまいしってくらいざっくりした泡しかできません。
体はともかく、泡立て用のボールを使っていても、ひとつずつの大きい泡…
顔にのせたとたん弾けてパチパチと泡が消えていきます。
弾力のある泡で洗うなんて夢のまた夢…
あきらめて普通に洗顔フォームに戻しちゃいました。
カウブランドの牛乳石鹸(青)とねば塾の白雪の詩を使ってきましたがどちらもです。
クチコミを見ると『泡立ちがいい』『もこもこの泡』などの言葉も…
なにがいけないんでしょうか?
泡立てボールではなくネットにすればいいのかな?
教えてください!
体用のボディタオル、顔には無印のボールで泡立てているんですが、
台所用洗剤じゃあるまいしってくらいざっくりした泡しかできません。
体はともかく、泡立て用のボールを使っていても、ひとつずつの大きい泡…
顔にのせたとたん弾けてパチパチと泡が消えていきます。
弾力のある泡で洗うなんて夢のまた夢…
あきらめて普通に洗顔フォームに戻しちゃいました。
カウブランドの牛乳石鹸(青)とねば塾の白雪の詩を使ってきましたがどちらもです。
クチコミを見ると『泡立ちがいい』『もこもこの泡』などの言葉も…
なにがいけないんでしょうか?
泡立てボールではなくネットにすればいいのかな?
教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/7/24 01:11
石鹸
無印の泡立てネットとボール両方使ったことがあります♪
石鹸は白雪の詩です。
使ってみて思ったのは、ボールは手軽に簡単に泡が作れますが、泡が大きいです。
たぶんボールの方が楽に作れますが、泡自体はキメ細かいとは言い難くかなりぼわぼわしてます…。
ネットはごしごしと泡立ててる内にもこもことキメ細かい泡が作れるので一度試してみてはいかがでしょうか。
同じように見えて泡を作ってみると意外と違います。
石鹸も小さくカットして使いやすくしてみると良いかと思います♪
無印の泡立てネットとボール両方使ったことがあります♪
石鹸は白雪の詩です。
使ってみて思ったのは、ボールは手軽に簡単に泡が作れますが、泡が大きいです。
たぶんボールの方が楽に作れますが、泡自体はキメ細かいとは言い難くかなりぼわぼわしてます…。
ネットはごしごしと泡立ててる内にもこもことキメ細かい泡が作れるので一度試してみてはいかがでしょうか。
同じように見えて泡を作ってみると意外と違います。
石鹸も小さくカットして使いやすくしてみると良いかと思います♪
通報する
通報済み