化粧水の効果の薄れについて(^_^;)
自分の肌に合っている化粧水を見つけても
2本目くらいに突入すると
大体いつも効果が感じられなくなり
肌が荒れてきます・・・。
なぜなんでしょうか??
教えてください!!(゜Д゜;●)
宜しくお願い致します。
※私は高校3年で、ニキビやニキビ跡に悩んでます。
肌は混合肌です。
2本目くらいに突入すると
大体いつも効果が感じられなくなり
肌が荒れてきます・・・。
なぜなんでしょうか??
教えてください!!(゜Д゜;●)
宜しくお願い致します。
※私は高校3年で、ニキビやニキビ跡に悩んでます。
肌は混合肌です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ゆりりんころんさん
役に立った!ありがとう:2
2011/7/24 07:47
色々考えられますね
俗に言う、「肌が慣れてくる」という状態かもしれないです。
今まで使ってきた成分に肌が慣れきってしまったせいで、効果が感じられなくなったのかな・・・と。
また、季節によって大きく肌質が変わる方の場合は、どんどん肌に合う化粧品が移り変わってしまう可能性もあります。
とくに、高校生くらいだと、人間関係や進路のことなどで気持ちの移り変わりも激しいですし、肌の状態が不安定になりやすい人も多いと思います。
あとは、商品そのものに自分が「(気分的に)飽きてしまった」という場合。
ふざけた話だと思われるかもしれませんが、化粧品を使う時に「わくわくする」「きっと効果がある!と思う」などの「使う人の感情」次第で効果に違いが出ることが、実際にあるんです。
だから、「この化粧水、もう飽きちゃったな~」と思うようになってくると、本当に効かなくなったりすることも起こりえます。
俗に言う、「肌が慣れてくる」という状態かもしれないです。
今まで使ってきた成分に肌が慣れきってしまったせいで、効果が感じられなくなったのかな・・・と。
また、季節によって大きく肌質が変わる方の場合は、どんどん肌に合う化粧品が移り変わってしまう可能性もあります。
とくに、高校生くらいだと、人間関係や進路のことなどで気持ちの移り変わりも激しいですし、肌の状態が不安定になりやすい人も多いと思います。
あとは、商品そのものに自分が「(気分的に)飽きてしまった」という場合。
ふざけた話だと思われるかもしれませんが、化粧品を使う時に「わくわくする」「きっと効果がある!と思う」などの「使う人の感情」次第で効果に違いが出ることが、実際にあるんです。
だから、「この化粧水、もう飽きちゃったな~」と思うようになってくると、本当に効かなくなったりすることも起こりえます。
通報する
通報済み