ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/8/1 09:02
パック
私はお茶が好きなので(飲むのも香りも)よくお茶系石鹸を買うのですが、パックにもお茶入れたいなーと思い、調べたところ、たくさん出てきました。
私の基本パックは、ヨーグルト、蜂蜜、小麦粉(ヨーグルトが顔から垂れてこないようにするため)を適当な分量で混ぜて作るのですが、それにお茶の粉末をプラス。美白効果もあるみたいです。
あとは、卵白パックです。高級化粧品に含まれる成分が含まれていると、「魔女たちの22時」で紹介されていましたので、卵があまっている時、特に私は黄身だけを使うお菓子で、卵白があまった時にパックつくっています。
作り方は、卵白を丁度良い固さになるまであわ立てるだけ。
ちょっとめんどくさいですが、私の場合たまになので・・・
でも、YouTubeで見たのですが、そのまま塗っている人も見たことがあります。
手作りではないですが、馬油パックもあります。
馬油を多めに塗って、湯船につかる、って感じだったと思います。
でもやっぱり基本はヨーグルト系パックがオススメです。
私はお茶が好きなので(飲むのも香りも)よくお茶系石鹸を買うのですが、パックにもお茶入れたいなーと思い、調べたところ、たくさん出てきました。
私の基本パックは、ヨーグルト、蜂蜜、小麦粉(ヨーグルトが顔から垂れてこないようにするため)を適当な分量で混ぜて作るのですが、それにお茶の粉末をプラス。美白効果もあるみたいです。
あとは、卵白パックです。高級化粧品に含まれる成分が含まれていると、「魔女たちの22時」で紹介されていましたので、卵があまっている時、特に私は黄身だけを使うお菓子で、卵白があまった時にパックつくっています。
作り方は、卵白を丁度良い固さになるまであわ立てるだけ。
ちょっとめんどくさいですが、私の場合たまになので・・・
でも、YouTubeで見たのですが、そのまま塗っている人も見たことがあります。
手作りではないですが、馬油パックもあります。
馬油を多めに塗って、湯船につかる、って感じだったと思います。
でもやっぱり基本はヨーグルト系パックがオススメです。
通報する
通報済み