美容液の後のケア 必要でしょうか…。

はじめて投稿させていただきます。

DETA. 20代前半、普通肌、時々おでこににきびができる

Q.普段のスキンケアとしてアドバイスおねがいします。
洗顔後に、精製水→化粧水→化粧水2→美容液(リッツホワイトジェノール)
とスキンケアしています。

美容本(吉木 伸子先生によるスキンケア辞典)などによると、肌の機能として、自然の潤いがある為に30代までは化粧水と美容液で十分。

とあるのですが、美容液後の私の肌はしっとりして吸い付くぐらいもちもちな状態です

しかし、乳液などで「フタをする」ほうが効果的なのでしょうか・・・


美容や美肌に関する情報て色々な視点があるのでいつも混乱してます・・・


みなさんの意見をください

ログインして回答してね!

Check!

EUREKA

EUREKAさん

2011/7/28 17:02

おそらく、おっしゃる通り、まだ不要かと…
こんにちは。

20代で普通肌でいらっしゃるんですね。
私も、適度に油分の含まれている美容液を使っていれば、乳液は不要なのかなあ…と思っています。

そこで、リッツ薬用ホワイトジェノールを調べてみました。
見たら、「1滴にビタミンCの340倍のパワー」だそうです!!
私も、ちょっと買いたい衝動が…

全成分)
■有効成分■
グリチルリチン酸ジカリウム、水溶性プラセンタエキス
■その他の成分■
マツエキス(2)、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、天然ビタミンE、ポリリン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、カンゾウ抽出末、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、キサンタンガム、濃グリセリン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル)、ホホバ油、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、親油型モノステアリン酸グリセリル、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、シアノコバラミン、オウバクエキス、カルボキシビニルポリマー、水酸化カリウム、香料、フェノキシエタノール

【感想】
●油分は少なそうだなあ…
●どうして、リン酸L-アスコルビルマグネシウムが「有効成分」になってないのかなあ…1%以下だからかな? もし1%以下だとすると、美白効果はどの程度期待できるかな?
●仮に乳液を付加したとして、乳液ごときで水分の蒸発を止められるのかな?(つまり、フタになるのかな…)
ワセリンとかなら、水分が逃げられなさそうだけど…
乳液って、油分補給が第一目的なんじゃないのかなあ…


この考え、合ってますか?
専門的知識をお持ちの方、よろしければご教授くださいm(__)m

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?