美容液の後のケア 必要でしょうか…。
はじめて投稿させていただきます。
DETA. 20代前半、普通肌、時々おでこににきびができる
Q.普段のスキンケアとしてアドバイスおねがいします。
洗顔後に、精製水→化粧水→化粧水2→美容液(リッツホワイトジェノール)
とスキンケアしています。
美容本(吉木 伸子先生によるスキンケア辞典)などによると、肌の機能として、自然の潤いがある為に30代までは化粧水と美容液で十分。
とあるのですが、美容液後の私の肌はしっとりして吸い付くぐらいもちもちな状態です
。
しかし、乳液などで「フタをする」ほうが効果的なのでしょうか・・・
。
美容や美肌に関する情報て色々な視点があるのでいつも混乱してます・・・
。
みなさんの意見をください
DETA. 20代前半、普通肌、時々おでこににきびができる
Q.普段のスキンケアとしてアドバイスおねがいします。
洗顔後に、精製水→化粧水→化粧水2→美容液(リッツホワイトジェノール)
とスキンケアしています。
美容本(吉木 伸子先生によるスキンケア辞典)などによると、肌の機能として、自然の潤いがある為に30代までは化粧水と美容液で十分。
とあるのですが、美容液後の私の肌はしっとりして吸い付くぐらいもちもちな状態です


しかし、乳液などで「フタをする」ほうが効果的なのでしょうか・・・

美容や美肌に関する情報て色々な視点があるのでいつも混乱してます・・・


みなさんの意見をください
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/7/29 16:37
専門的な知識はありませんが…
●油分は少なそうだなあ…
本当ですね。
ビタミンEは何に溶解してあるのかしら。油溶性だから、なんらかの油脂ですよね、きっと。
あとは油分はホホバオイルぐらいですね。
●どうして、リン酸L-アスコルビルマグネシウムが「有効成分」になってないのかなあ…1%以下だからかな? もし1%以下だとすると、美白効果はどの程度期待できるかな?
手作りコスメに配合する場合の濃度は3%ぐらいなので、もし1%なら美白効果はあまり期待できないかと。
単に酸化防止剤として配合したのでしょうか。だとしたら贅沢ですね~←けっこう高価な成分です。
●仮に乳液を付加したとして、乳液ごときで水分の蒸発を止められるのかな?(つまり、フタになるのかな…)
ワセリンとかなら、水分が逃げられなさそうだけど…
乳液って、油分補給が第一目的なんじゃないのかなあ…
洗顔後30分ぐらいで皮脂膜は元の状態に回復するので、乳液でもその間のつなぎにはなると思います。
脂性~普通肌なら、あとは自前の皮脂膜でフタ(保湿)になりますよね。
乾燥肌な方だと皮脂が少ないので、もっと油分の多いクリームなどでないとフタにならないでしょうけれど…
参考にしていただければ幸いです^^
●油分は少なそうだなあ…
本当ですね。
ビタミンEは何に溶解してあるのかしら。油溶性だから、なんらかの油脂ですよね、きっと。
あとは油分はホホバオイルぐらいですね。
●どうして、リン酸L-アスコルビルマグネシウムが「有効成分」になってないのかなあ…1%以下だからかな? もし1%以下だとすると、美白効果はどの程度期待できるかな?
手作りコスメに配合する場合の濃度は3%ぐらいなので、もし1%なら美白効果はあまり期待できないかと。
単に酸化防止剤として配合したのでしょうか。だとしたら贅沢ですね~←けっこう高価な成分です。
●仮に乳液を付加したとして、乳液ごときで水分の蒸発を止められるのかな?(つまり、フタになるのかな…)
ワセリンとかなら、水分が逃げられなさそうだけど…
乳液って、油分補給が第一目的なんじゃないのかなあ…
洗顔後30分ぐらいで皮脂膜は元の状態に回復するので、乳液でもその間のつなぎにはなると思います。
脂性~普通肌なら、あとは自前の皮脂膜でフタ(保湿)になりますよね。
乾燥肌な方だと皮脂が少ないので、もっと油分の多いクリームなどでないとフタにならないでしょうけれど…
参考にしていただければ幸いです^^
通報する
通報済み