美容液の後のケア 必要でしょうか…。

はじめて投稿させていただきます。

DETA. 20代前半、普通肌、時々おでこににきびができる

Q.普段のスキンケアとしてアドバイスおねがいします。
洗顔後に、精製水→化粧水→化粧水2→美容液(リッツホワイトジェノール)
とスキンケアしています。

美容本(吉木 伸子先生によるスキンケア辞典)などによると、肌の機能として、自然の潤いがある為に30代までは化粧水と美容液で十分。

とあるのですが、美容液後の私の肌はしっとりして吸い付くぐらいもちもちな状態です

しかし、乳液などで「フタをする」ほうが効果的なのでしょうか・・・


美容や美肌に関する情報て色々な視点があるのでいつも混乱してます・・・


みなさんの意見をください

ログインして回答してね!

Check!

EUREKA

EUREKAさん

2011/8/1 11:47

あるきめです様
レスありがとうございました^^

このタイプのビタミンC誘導体については、やはり美白効果を期待するには量的に不足している可能性があるんですね。
(もちろん、正確な配合量は断定できないんですけれども…)

乳液についても、「つなぎ」という考え方、勉強になりました。
やはり皮脂の重要性は大きいですね。

皮脂に限らず、油脂類は酸化しやすく、毒性を生ずると言われますよね。摂取するのと塗布するのでは違うかな…とも思うのですが、時間経過で生じた過酸化脂質は洗顔で除去するに越したことはない…と思うんです。
余談ですが、食用油について、少し調べてみました。

【酸化しやすさ…ヨウ素価に比例】
オリーブ油…75-88
綿実油…105-120
コーン油…111-131
ゴマ油…103-116
ナタネ油…95-106
パーム油…43-56
サフラワ油…153
大豆油…128-142
つばき油…83-90
ヤシ油…7-11
ラード…4-8

だそうです。
ずいぶん差があるんだなあ…という感想です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?