いぼについてです
恥ずかしながらくびに小さないぼが出来てしまいました。
放っておくと色が濃くなってきて、目立つようになりました。
しかも1つだったのですが、今は3つくらい出来ています。
どうしたら除けることが出来るのでしょうか?
放っておくと色が濃くなってきて、目立つようになりました。
しかも1つだったのですが、今は3つくらい出来ています。
どうしたら除けることが出来るのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
sminoさん
役に立った!ありがとう:6
2011/8/1 09:07
私もあります
はじめまして。
私も小さく飛び出た感じのイボが、首と脇周辺に数個あります。
夏だし露出の多い時期なので気になりますよね。
数が増えるようだと感染性があるほうのイボかもしれないので、
できれば早めの皮膚科受診をオススメします。
ちなみに私も先日、脇のほうがちょっぴり目立ってきてしまったので、
皮膚科で治療してもらいました。
液体窒素で焼く方法が保険もきいたし、一般的のようです。
まだ小さければ、液体窒素に浸したピンセットで、
そのイボと周辺の皮膚をチュッとつまむだけです。
お医者さんの加減にもよると思いますが、痛くなかったです。
(ちなみに、手や足にできるイボだと、液体窒素に浸した綿棒で
根性焼きのようにジュウジュウやるのでかなり痛いんです。。。)
処置してもらったあとの患部は、イボが小さく縮んで茶色く黒ずみました。
化膿したりすることもなく、なんとなく虫さされ跡みたいに茶色くなって、
元に皮膚の色に戻るのに2~3週間ほどかかりましたが
今ではどこにあったのか分からないくらいにキレイです。
皮膚科を受診される場合、
どこにイボがあるか自分でも先生にも分かりやすいように
事前にイボのあるところをボールペンか何かで簡単に○マーク付けとくといいですよ。
はじめまして。
私も小さく飛び出た感じのイボが、首と脇周辺に数個あります。
夏だし露出の多い時期なので気になりますよね。
数が増えるようだと感染性があるほうのイボかもしれないので、
できれば早めの皮膚科受診をオススメします。
ちなみに私も先日、脇のほうがちょっぴり目立ってきてしまったので、
皮膚科で治療してもらいました。
液体窒素で焼く方法が保険もきいたし、一般的のようです。
まだ小さければ、液体窒素に浸したピンセットで、
そのイボと周辺の皮膚をチュッとつまむだけです。
お医者さんの加減にもよると思いますが、痛くなかったです。
(ちなみに、手や足にできるイボだと、液体窒素に浸した綿棒で
根性焼きのようにジュウジュウやるのでかなり痛いんです。。。)
処置してもらったあとの患部は、イボが小さく縮んで茶色く黒ずみました。
化膿したりすることもなく、なんとなく虫さされ跡みたいに茶色くなって、
元に皮膚の色に戻るのに2~3週間ほどかかりましたが
今ではどこにあったのか分からないくらいにキレイです。
皮膚科を受診される場合、
どこにイボがあるか自分でも先生にも分かりやすいように
事前にイボのあるところをボールペンか何かで簡単に○マーク付けとくといいですよ。
通報する
通報済み