わたしのお肌…?
悠奈* さん
こんばんは。
この頃なんだか疑問と虚しさが止まらないので、私がいつも@コスメで参考にしているみなさまの意見を聞かせてほしいです。
私はいま17歳の高校3年です。ちょうどおととし、高校1年の夏に@コスメを知り、一気にスキンケアやメイクに興味をもちました。
それから2年、まだ若いですし、メイクで肌をダメにしてしまうのも嫌なので、メイクしなくてもいいお肌を目指そうと、スキンケアに力を入れてきました。(メイクもしますが)
@コスメの評価を参考にしつつ、自分に合うものを…と、いろんなものを試してきました。
合成界面活性剤やら角質培養やらちょっと入った知識も増えました。
スキンケアはすぐには効果は出ないでしょうから、ひとつのものをなるべく1、2ヶ月以上は使うようにし(明らかに合わないものは使いません)栄養を与えすぎることもしてないと思います。
かなりお肌には気を使っているつもりですが、(髪や体にも)
最近気づいたのは、2年前と全く変わってないじゃないか、ということです。
鼻の毛穴は黒くぶつぶつで、頬の毛穴は開き、色ムラがあり、顔のまわり、あご、眉間はニキビを繰り返し、Tゾーンは脂性でそれ以外は普通(インナードライを疑っています)。
最近気づいたというのは、そういえばあたし、化粧品をリピートしたことないや…ということからです。
これぞ!と思うぴったりな商品に出会ったことがないということです。
クレンジング、洗顔、ゴマージュ、化粧水、乳液、クリーム、収斂化粧水etc…それぞれ3つ以上は使ってきました。
どれも、『変化なし』という意味では悪くなかったと思います。
(まつげ美容液と日焼け止めだけですかね…色だけは白いので日焼け止めは効を奏しているものと思います。ALLIEをずっと使ってます)
でも、これだけ気を使って、化粧品も使って、食事や睡眠時間なども気をつけて、それで2年も変化なしってどういうことでしょうか。
まだ本当に合うものに会っていないだけ?何か根本的に間違いがある?(美容に関する本も読みましたからそれはないと信じたいです…)
結局やらなくても一緒なのかな、とも思います。(だからそれはないと信…)
ちょっと嫌んなっちゃったので、お姉さま方どうかご指南お願いしますm(__)m
この頃なんだか疑問と虚しさが止まらないので、私がいつも@コスメで参考にしているみなさまの意見を聞かせてほしいです。
私はいま17歳の高校3年です。ちょうどおととし、高校1年の夏に@コスメを知り、一気にスキンケアやメイクに興味をもちました。
それから2年、まだ若いですし、メイクで肌をダメにしてしまうのも嫌なので、メイクしなくてもいいお肌を目指そうと、スキンケアに力を入れてきました。(メイクもしますが)
@コスメの評価を参考にしつつ、自分に合うものを…と、いろんなものを試してきました。
合成界面活性剤やら角質培養やらちょっと入った知識も増えました。
スキンケアはすぐには効果は出ないでしょうから、ひとつのものをなるべく1、2ヶ月以上は使うようにし(明らかに合わないものは使いません)栄養を与えすぎることもしてないと思います。
かなりお肌には気を使っているつもりですが、(髪や体にも)
最近気づいたのは、2年前と全く変わってないじゃないか、ということです。
鼻の毛穴は黒くぶつぶつで、頬の毛穴は開き、色ムラがあり、顔のまわり、あご、眉間はニキビを繰り返し、Tゾーンは脂性でそれ以外は普通(インナードライを疑っています)。
最近気づいたというのは、そういえばあたし、化粧品をリピートしたことないや…ということからです。
これぞ!と思うぴったりな商品に出会ったことがないということです。
クレンジング、洗顔、ゴマージュ、化粧水、乳液、クリーム、収斂化粧水etc…それぞれ3つ以上は使ってきました。
どれも、『変化なし』という意味では悪くなかったと思います。
(まつげ美容液と日焼け止めだけですかね…色だけは白いので日焼け止めは効を奏しているものと思います。ALLIEをずっと使ってます)
でも、これだけ気を使って、化粧品も使って、食事や睡眠時間なども気をつけて、それで2年も変化なしってどういうことでしょうか。
まだ本当に合うものに会っていないだけ?何か根本的に間違いがある?(美容に関する本も読みましたからそれはないと信じたいです…)
結局やらなくても一緒なのかな、とも思います。(だからそれはないと信…)
ちょっと嫌んなっちゃったので、お姉さま方どうかご指南お願いしますm(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ゆりりんころんさん
役に立った!ありがとう:3
2011/7/31 14:10
スキンケアの効果が出るのにかかる時間は、人それぞれ
悠奈様がおっしゃりたい事は、すごくわかる気がします。
わたしも、ニキビに長いこと悩まされている人間なので・・・。
それで、自分のために色々本で調べたり、皮膚科に行ったり、同じ悩みの人の話を聞いたりしました。
そして、最終的に「これは否定できない事実だな」と思ったのは、「肌の美しさには、その人が生まれ持った肌質や肌の丈夫さが大きく関係する」ということです。(お医者さんも、そのことは経験上承知の上で治療にあたっているとのこと。)
そもそも、元々の肌質からして「ニキビが出来やすい or 出来にくいの差」があるわけだから、当然、ニキビが完治するまでにかかる時間も違うし、効く薬・スキンケアの種類も違いますよ。
比較的治りやすい肌質の方は、皮膚科に行って薬をもらえば、短期間で完治することもあります。
逆に、治りにくい肌質の場合は、皮膚科の薬でもなかなか効かなかったり、治すのに何年も時間がかかったりします。
それと、ニキビ「跡」の残りやすさにも個人差があるようです。
理屈としては、転んで膝をケガしたときに、短期間で跡かたもなく治る人と、長いこと傷跡が残ってしまう人とがいるのと同じかも。
ニキビの炎症の度合いや、肌の治癒力の違いに左右されるというか・・・。
言い方が悪いかもしれないけれど、そもそもスタートラインに個人差があるわけだから、スタートした時の肌の状態が思わしくなかった人ほど、「長期戦でがんばろう!」って思うのが個人的にはおすすめです。
私自身、長いこと肌トラブルに悩んでいる人間ですから、悠奈様が感じていらっしゃる「虚しさ」や「疑問」は、それなりに理解できているつもりです。
だからこそ、(失礼ながら)元々トラブルの多い肌だったのに、2年やそこらで全部キレイにしよう!って思うと、ご自身がつらくなりそうで心配です。
心が折れそうになりませんか?
スキンケアの効果が出るのにかかる時間は、人それぞれで、長くかかる人も沢山いる・・・・・そう思うと、少しだけむなしさが改善されますよ。
悠奈様がおっしゃりたい事は、すごくわかる気がします。
わたしも、ニキビに長いこと悩まされている人間なので・・・。
それで、自分のために色々本で調べたり、皮膚科に行ったり、同じ悩みの人の話を聞いたりしました。
そして、最終的に「これは否定できない事実だな」と思ったのは、「肌の美しさには、その人が生まれ持った肌質や肌の丈夫さが大きく関係する」ということです。(お医者さんも、そのことは経験上承知の上で治療にあたっているとのこと。)
そもそも、元々の肌質からして「ニキビが出来やすい or 出来にくいの差」があるわけだから、当然、ニキビが完治するまでにかかる時間も違うし、効く薬・スキンケアの種類も違いますよ。
比較的治りやすい肌質の方は、皮膚科に行って薬をもらえば、短期間で完治することもあります。
逆に、治りにくい肌質の場合は、皮膚科の薬でもなかなか効かなかったり、治すのに何年も時間がかかったりします。
それと、ニキビ「跡」の残りやすさにも個人差があるようです。
理屈としては、転んで膝をケガしたときに、短期間で跡かたもなく治る人と、長いこと傷跡が残ってしまう人とがいるのと同じかも。
ニキビの炎症の度合いや、肌の治癒力の違いに左右されるというか・・・。
言い方が悪いかもしれないけれど、そもそもスタートラインに個人差があるわけだから、スタートした時の肌の状態が思わしくなかった人ほど、「長期戦でがんばろう!」って思うのが個人的にはおすすめです。
私自身、長いこと肌トラブルに悩んでいる人間ですから、悠奈様が感じていらっしゃる「虚しさ」や「疑問」は、それなりに理解できているつもりです。
だからこそ、(失礼ながら)元々トラブルの多い肌だったのに、2年やそこらで全部キレイにしよう!って思うと、ご自身がつらくなりそうで心配です。
心が折れそうになりませんか?
スキンケアの効果が出るのにかかる時間は、人それぞれで、長くかかる人も沢山いる・・・・・そう思うと、少しだけむなしさが改善されますよ。
通報する
通報済み