【敏感肌、乾燥肌限定】夜のスキンケア
解決済み匿名 さん
36歳、超がつくほどの乾燥性敏感肌です。
ここ最近は、仕事から帰宅後すぐにお風呂に入る生活をしています。19時過ぎにお風呂から上がって、導入美容液→先行乳液→化粧水→シートマスク→美容液→クリームというスキンケアをしています。基本的には保湿とゆらぎ肌に特化したアイテムを使っています。
就寝時間は23時ぐらいで、寝る前に追い化粧水と追いクリームをしてから寝ています。それでも翌朝の肌は、若干乾燥していてゴワつきを感じることがあって、潤いが継続している感じがしないんです。年齢のせいもあるのかもしれませんが…。
同じような肌質の方で、おすすめのスキンケア方法や、スキンケアアイテムがあれば、教えていただきたいです。
(コロナが流行り始めてから、帰宅から就寝まで、同じような流れの方が増えたみたいで、同じような質問もいくつかあったんですが、特に何もしていないとか、普通肌で朝まで乾燥しないという回答が多く、あまり参考にならなかったので、肌質を限定して質問させていただきました)
ここ最近は、仕事から帰宅後すぐにお風呂に入る生活をしています。19時過ぎにお風呂から上がって、導入美容液→先行乳液→化粧水→シートマスク→美容液→クリームというスキンケアをしています。基本的には保湿とゆらぎ肌に特化したアイテムを使っています。
就寝時間は23時ぐらいで、寝る前に追い化粧水と追いクリームをしてから寝ています。それでも翌朝の肌は、若干乾燥していてゴワつきを感じることがあって、潤いが継続している感じがしないんです。年齢のせいもあるのかもしれませんが…。
同じような肌質の方で、おすすめのスキンケア方法や、スキンケアアイテムがあれば、教えていただきたいです。
(コロナが流行り始めてから、帰宅から就寝まで、同じような流れの方が増えたみたいで、同じような質問もいくつかあったんですが、特に何もしていないとか、普通肌で朝まで乾燥しないという回答が多く、あまり参考にならなかったので、肌質を限定して質問させていただきました)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2021/11/24 09:57
自分も同じような肌質です。
季節によりスキンケアの最後クリーム代わりに下記のものを使い分けています。
夏~秋はヘパソフトを使っています。
緩い乳液状ですが不思議と朝まで乾燥しません。
肌の調子が悪くても刺激を感じないので安心して使えます。
冬~春はヒルメナイド油性クリームを使っています。
べたつきますが安心感があり、乾燥する季節でも朝まで乾燥を感じません。
このアイテムも低刺激なので気に入っています。
季節によりスキンケアの最後クリーム代わりに下記のものを使い分けています。
夏~秋はヘパソフトを使っています。
緩い乳液状ですが不思議と朝まで乾燥しません。
肌の調子が悪くても刺激を感じないので安心して使えます。
冬~春はヒルメナイド油性クリームを使っています。
べたつきますが安心感があり、乾燥する季節でも朝まで乾燥を感じません。
このアイテムも低刺激なので気に入っています。
通報する
通報済み