またまたまた…(苦笑)

角質培養しているのですが…前回ラップパックのしすぎで肌が乾燥することがわかり辞めたら少しよくなったのですが…(*´∇`*;)

1週間経たないうちにまたまたひどい乾燥です…尊馬油をつけているのですが…よくなる感じがしない(;_;)

以前▼
ハトムギ化粧水(1回しかつけません)からの
ホホバ(無印)

今▼
尊馬油→ハトムギ→尊馬油

でニキビのある所は極力避けニキビにはトマトシードオイルつけてます(^^)
また顔は全体的に皮膚がざらざらしていて鼻の毛穴はつまりまくりで…顔見たくありません…心折れそうです…
顔全体の乾燥ではなく、口元と鼻の下、眉(の生えている肌)が皮膚がめくれるというか触ればぽろぽろします…昼間の突っ張り具合といったら…!!!笑えないよ~ってぐらいです(;_;)

なぜ乾燥するのでしょう?油分のつけすぎ?

いっそのこと油分はつけないで過ごすとか?

気がつけば肌のことばかり考えてて…友人と遊ぶ時もみんな肌が綺麗で一緒にいるのが恥ずかしくなるほどです(T_T)

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/5 09:44

角質培養
角質培養は効果が1週間であらわれる人もいれば1年かかる人もいます。
ウロコ状にパサパサしているのは好転反応だという方が多いみたいですよ。
大体が2ヶ月ほどらしいので少し様子を見ても良いかと思いますが、やはり角質培養は保湿が大事ですのでおっしゃられているようにクリームなどを付けてみるのも手だと思います。

それと馬油は「洗顔後の化粧水の吸収を良くする為に使うと良いのでどちらかというと乾燥対策に使うのではない」とか「蓋の役割は薄い」と言われたりもしています。
勿論それで潤っているのであれば問題無いですが、一度アイテムを見直してみるのも良いかも知れません。
馬油は吸収が良い為に悪い成分も吸収してしまうそうで、出来るだけ無添加の化粧品を使う方が良いかと思います。
※ハトムギ化粧水がどれをご使用かわかりませんが、イミュ ナチュリエ スキンコンディショナーならば、確か合成ポリマーが入ってませんか?
勿論その化粧水が合っているならそれで良いですので、無添加で無い場合10分ほど時間をあけてからのケアいいそうです。

そして月1回、は培養をリセットした方が調子の良い方も見られます。


肌は人それぞれですので、どのアイテムが合うとかどの方法が合うとか様々です。
自分にぴったりのケアが早く見付かると良いですね^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?