縮毛矯正したのですが・・・毛先に折れ目が・・・
解決済み
先週、縮毛矯正をしました。まっすぐすぎるのは嫌なので、少し丸みをつけてもらいました。
美容院での仕上がりは満足していたのですが、時間がたつにつれて、その日のうちに外はねに…。
しかも、毛先は枝毛や、折れ目といったらいいのでしょうか…毛先をみていると、なんか白っぽいところがあって、手でつまむと、折れている・・・ひっぱると切れる・・・。
なんなんでしょう?
何本も見つけてしまいました。2年前に矯正で失敗した際にも、同じ状態をみました。その時は、全体的にギシギシでさらさらまっすぐとは無縁・・・大変でした。今は毛先(といっても、5センチ以上うえに折れ目があったりします)をみて、その折れ目の少し上をはさみできっています。
今回はさらさらではありますが、毛先がもとのクセがでているのか外にはねていて、何より痛み、とくに折れ目が…。
美容室にはねることをいうと、かけ直すといわれたのですが、髪がボロボロになりそうで、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。高いお金をはらったのに、また縮毛矯正で嫌な思いをしてしまいました。一度失敗すると、縮毛矯正があわなくなるのでしょうか?美容室でどう対応してもらうべきでしょうか?怒りでいっぱいです。
髪のケア方法もよろしければ教えてください<(_ _)>
よろしくお願いいたします。
美容院での仕上がりは満足していたのですが、時間がたつにつれて、その日のうちに外はねに…。
しかも、毛先は枝毛や、折れ目といったらいいのでしょうか…毛先をみていると、なんか白っぽいところがあって、手でつまむと、折れている・・・ひっぱると切れる・・・。
なんなんでしょう?
何本も見つけてしまいました。2年前に矯正で失敗した際にも、同じ状態をみました。その時は、全体的にギシギシでさらさらまっすぐとは無縁・・・大変でした。今は毛先(といっても、5センチ以上うえに折れ目があったりします)をみて、その折れ目の少し上をはさみできっています。
今回はさらさらではありますが、毛先がもとのクセがでているのか外にはねていて、何より痛み、とくに折れ目が…。
美容室にはねることをいうと、かけ直すといわれたのですが、髪がボロボロになりそうで、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。高いお金をはらったのに、また縮毛矯正で嫌な思いをしてしまいました。一度失敗すると、縮毛矯正があわなくなるのでしょうか?美容室でどう対応してもらうべきでしょうか?怒りでいっぱいです。
髪のケア方法もよろしければ教えてください<(_ _)>
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2007/4/10 04:10
きららさん、こんにちは。
まず最初に「とりあえず今どうするか?」について。
髪が折れて切れてしまっているなら、縮毛矯正をもう一度かけるのはリスクが大きすぎると思います。
普通、かけ直しの期限は1週間までです。どうしてもあきらめきれないのであれば,
★お店に期限を確認。今から一生懸命お手入れを頑張って期限の日までに何とか健康な髪を作り上げる。
しかないでしょうね…(-_-;)
次に原因などについて。
「縮毛矯正をかけた。」とありますが、ストパーじゃダメな位、クセが強いという事でしょうか?
もしそうであれば、
髪が傷んでいて、更にクセが強かった為、
1:うまくかかりきらずに、かけたその日のうちにはね、
2:髪が折れて切れてしまった、
のでは無いかと…
普通ちゃんとした美容師さんは、問題がありそうな時はその人の髪質や健康状態等について、最初にしっかり説明してくれます。そして一緒に相談にのってくれます。
きららさんが縮毛矯正をかけたお店では、事前の説明や相談したり…というのはありましたか?
又、縮毛矯正が上手な所は「縮毛矯正 優秀店」のシールがお店の前に貼ってあったりします。
文句をはっきり覚えてませんが、こういう感じの事が書かれたシールです(ーー;)
これは協会が認定した優秀なお店だけが使えるものです。
なので、このシールを目安の一つにしてみると失敗が少ないと思います(^^*)
それと、かけてもらう前にカウンセリングしてもらう事です。
「私はこれくらいクセが強い。」
「以前かけた後にこういう症状が出た。失敗談があった。」
「こういう風にして欲しい。」
「こういう髪の状態だけど、条件をクリアした上で、ちゃんとかけられますか?」
↑ と、お店の人にズバッと聞いてみるのが一番です。
お金を払う以上は最高、もしくは最高に近い完成度を希望して当たり前。それはお客の権利です。
一番は恥ずかしがったり気兼ねすることなく、思い切って聞く事。無理なら無理と言ってもらえた方が、「一生懸命頑張ってみたけど、やっぱダメでした。」ってなるよりずっとマシです(^-^)
すごく長くなりましたが、早く髪が健康な状態になれるようにと良いですね。頑張ってくださいね☆
それでは検討を祈ります(^
まず最初に「とりあえず今どうするか?」について。
髪が折れて切れてしまっているなら、縮毛矯正をもう一度かけるのはリスクが大きすぎると思います。
普通、かけ直しの期限は1週間までです。どうしてもあきらめきれないのであれば,
★お店に期限を確認。今から一生懸命お手入れを頑張って期限の日までに何とか健康な髪を作り上げる。
しかないでしょうね…(-_-;)
次に原因などについて。
「縮毛矯正をかけた。」とありますが、ストパーじゃダメな位、クセが強いという事でしょうか?
もしそうであれば、
髪が傷んでいて、更にクセが強かった為、
1:うまくかかりきらずに、かけたその日のうちにはね、
2:髪が折れて切れてしまった、
のでは無いかと…
普通ちゃんとした美容師さんは、問題がありそうな時はその人の髪質や健康状態等について、最初にしっかり説明してくれます。そして一緒に相談にのってくれます。
きららさんが縮毛矯正をかけたお店では、事前の説明や相談したり…というのはありましたか?
又、縮毛矯正が上手な所は「縮毛矯正 優秀店」のシールがお店の前に貼ってあったりします。
文句をはっきり覚えてませんが、こういう感じの事が書かれたシールです(ーー;)
これは協会が認定した優秀なお店だけが使えるものです。
なので、このシールを目安の一つにしてみると失敗が少ないと思います(^^*)
それと、かけてもらう前にカウンセリングしてもらう事です。
「私はこれくらいクセが強い。」
「以前かけた後にこういう症状が出た。失敗談があった。」
「こういう風にして欲しい。」
「こういう髪の状態だけど、条件をクリアした上で、ちゃんとかけられますか?」
↑ と、お店の人にズバッと聞いてみるのが一番です。
お金を払う以上は最高、もしくは最高に近い完成度を希望して当たり前。それはお客の権利です。
一番は恥ずかしがったり気兼ねすることなく、思い切って聞く事。無理なら無理と言ってもらえた方が、「一生懸命頑張ってみたけど、やっぱダメでした。」ってなるよりずっとマシです(^-^)
すごく長くなりましたが、早く髪が健康な状態になれるようにと良いですね。頑張ってくださいね☆
それでは検討を祈ります(^
通報する
通報済み