朝の洗顔について質問!!

皆さんは朝の洗顔はどのようにしていますか?

・水のみの洗顔
・洗顔フォームや石鹸などで洗顔

また
・冷水
・ぬるま湯
・熱いお湯

どれでやっているか教えてください!

佐伯チズさんは
朝から洗顔しないほうが綺麗になると言われていますが、
高校生は洗顔したほうがいいでしょうか?
ニキビができると嫌なので、
今は毎朝洗顔フォームで洗っています。

どっちがいいのか教えてくださーい!

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/18 19:23

朝は、ぬるま湯ばしゃばしゃ。その後は、保湿!
朝のおすすめは、
『ぬるま湯で、30回洗顔。
 (私はお湯や冷水は、「あつっ」「つめたっ」となるのが好みでないので、
  人肌のぬるま湯使用です。
  これでもかっと水でバシャバシャ。)
  ↓
 コットンに化粧水をひたひたになるまでケチらずつけて、
 顔全体を保湿。
 化粧水の量をケチってはだめです。
  ↓
 クリームをぬる。
 (乳液でも良いのですが、個人的には、
  ユースキンSのローションが、べたつかず、低刺激で好きです。)』


以下私の体験談です。参考程度にとらえてください。
 長文失礼します。

 中高は、にきびが顔中にあって、
 赤くえんしょうした状態で
 性格も暗くなっていました。
 人前に出るのもできたら避けたいなという感じでした。

 しかし、
 大学生の今は、市販のメイク品を普通に使えるほどに回復し、
 頬の赤みもひきました。
 思春期と体質が変わったのかもしれませんが、
 荒れなくなった、肌が平気になったというのを感じています。

 小学生から、中学初期にかけては、
 ビオ○の青色のパッケージでチューブタイプの洗顔フォームを
 親に勧められて、なんとなく使っていました。
 しかし、当時の私は市販の洗顔フォームを、
 ふわっふわに泡立てる技術がなかったうえに、
 すすぎが不十分で洗顔フォームを顔に残留しがちになり、
 むしろ顔のニキビが悪化しました。

 その後、
 「洗顔フォーム・石鹸には商品によっては合成界面活性剤が含まれている」ことを知り、
 HPをみるかぎり製造方法が安心の「ねば塾」の石鹸に切り替えました。

 ふわっふわの泡の方が洗顔が楽しくなるので、
 洗顔用泡立てネット(体を洗うごしごしタオルみたいな素材の)で泡立てるようにました。

 石鹸での洗顔も、顔に残留しないようにすすぎは30回ほどします。

今は、
朝は、「ぬるま湯→保湿」、
夜は、「クレンジング→石鹸洗顔→保湿」です。
※夜は、クレンジングをするときは、石鹸洗顔を省く場合もあります。
もちろん、お化粧をしない日の夜は、クレンジングしません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?