新聞や本を読むことがくだらないことだと思ってしまう

no Image

匿名 さん

わたしは昔から新聞や本を読んで知識を得ることが好きでした。大人の人たちから「〇〇ちゃんは物知りですごいね!」と言われることが嬉しかったです。

でも子どもと大人の境界線に立った今、わたしは違うのかな?と思うようになりました。
例えば実際に通る意見や賛同される意見は協調性を大切にしている考え方やその考え方が多数派かどうかで決まることが多いことがわかってきました。

幸いなことにわたしは友だちに恵まれているほうだと思ったのですが、みんなが知らないことを知りすぎているので間違った解釈で誰かを馬鹿にするような発言がすごく鼻についてしまいます。

実際にゼミで話し合いをしたときや就活での正しい受け答えなども嘘の塗り固めや偏見でも同調される考え方が支持されてその人は信頼されて評価も上がります。
例えば投資家とか経営者のような人なら違うのかも知れないですが、人としての成長するのに新聞や本って邪魔なだけ?と思うようになりました。

わたしたちに必要なのは偏見でも嘘であっても、みんなが支持してくれる発言や「いい人」と錯覚される振る舞いを求められるのかな?とその狭間で揺れています。
もちろん自分の知識を我が物顔で熱弁することはないのですが表向きの報道だけで間違っていることを平気で言ってそれに賛同している人を見るとすごくイライラすることもあります。

実際に汚職を見抜いて告発しても出航させられるみたいな話もあるじゃないですか...
結局頭いいなんて無駄で一番人間が大切なのは「協調性と同調」なのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2022/1/3 19:34

私は、たまたまあなた様の周りにおられる方が良くない方で、真実、事実を知っていることはとても大事なことです。
特に、フェイクニュースやあなた様のように何が正しいか分からなくなってしまってきているこの時代で、しっかりと事実と真実が軸になければ、どんどんこの世は廃れていきます。
例えば食品で日本製がいいと言われているのは、衛生上の問題に心配がなく、何度も審査を経て、漸く製品化されたものだからでありますが、最近の日本製は質が悪くなってきて、日本人特有の生真面目さ、きっちりとした正確さがなくなってきてきます。
こういう時代にあなた様のような方が必要だと思いますし、必ずしも多数決で決めることがよいことだとは思いません。多数で気付かずに誤った方向へいってしまったらどうなるのでしょう。日本だけでなく他国の戦争でも、独断だけでなく、大勢の人が戦争に対する熱気にのまれたり、洗脳されたり、正しい判断が出来ずに戦争に賛成していた人が大勢いたのです。
極端な話ですが。
昔興味持っていたものに、大人になってから興味を示さなくなることはありますが、そういう正確な情報や知識などは、興味などではなく、いつの時・場面でも必ず必要です。
あまりに、和から外れるのは良くないですが、物事はバランスがとにかく大切です。
人を思えば、必然と協調性は生まれてくるのではないでしょうか。
人を思うことと、正しい知識と情報は、別のこと。ですが、必要な場面での知識を使えば、人の役に立つことが出来るのです。

とにかく、あなた様のような方は正しいと思いますし、周りに合わせすぎる必要もないと思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?