朝、どうしても起きれません・・・!sos

こんにちは!!
いつも早起きしたくて頑張ってアラームをかけているのですが、なかなか起きれません・・・!

鳴っても、止めてしまうんです・・・。


皆さんは起きる時にどのような事で起きますか? (笑)

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/13 01:49

私も朝苦手です
こんばんわー。
朝起きれないということですが、私もそうです。
低血圧ということもあるんでしょうがね。
いまだに親に起こしてもらうこともあります。

まあ極論、下の方もおっしゃる通り起きる気があるかという問題が第一です。
「後ちょっと」なんて甘えて二度寝しちゃうと、起きてアワワ(~_~;)な事態に。
起きる気が無いんなら目覚まし掛けたって無駄です。
そこで、私がよくやるのは「ガバ起き」
文字通り、目が覚めたり目覚ましがなったりしたらガバっと起き上がる。
これだけ。
間違ってもお布団にリターンしないでくださいね?
起きてすぐに伸びをすると気持ちいいし目が覚めます。
それから、起きてすぐに日光を浴びる。
起きたら日光を浴びると体内時計がリセットされ正常な状態に戻ります。
人間の体内時計は24時間ではなく25時間と若干長いんです。
起床→日光を浴びるを続けると夜型でも矯正が望めます。
また、寝る前に携帯やパソコンなど、発行するものを見ない事。
体が寝る体制にシフトしきれず、なかなか眠れません。

あと、目覚ましの設定のコツですが、『90分=1ターン』です。
素人知識なんですが、どういうことかといいますと、人間の睡眠は2つに分かれます。
脳も活動しない深い睡眠状態、脳の睡眠(ノンレム睡眠)と脳が覚醒に近い状態で活動する浅い睡眠状態、身体の眠り(レム睡眠)です。
夢を見るのはレム睡眠のときですね。
人の睡眠は、レム睡眠→ノンレム睡眠へ移行というパターンを繰り返しています。
そのパターンが平均90分で行われるんです。
一般的に、レム睡眠が終わった直後が最も目覚め易いといわれます。
起床予定時刻に合わせて90分1ターンで考えて目覚ましを設定すると良いですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?