最高のクレンジング
はじめまして!
初投稿させていただきます。
私は基礎化粧品が大好きなのですが
最近クレンジング選びで行き詰っています・・・。
私の肌質は少々脂性よりのテカリやすい肌質で
たまに小さなにきびができます。
基礎化粧品は
SK2の基礎ラインでそろえています。
洗顔とマッサージクリームだけコスメデコルテのAQMWです。
現在使っているSK2のジェルもいいとは思うのですが
クレンジングに関してはもっといいものがあるのではと探し中です。
口コミなども見させていただいてるのですが
皆さんが今までに使って
一番良かったクレンジングを聞いてみたいと思い
投稿させていただきました。
値段などは関係なく
サンプル使用のものでも結構ですので
お勧めのクレンジングとその効果教えていただきたいです。
また一緒に使うのがお勧めの洗顔もありましたらお願いします。
初投稿させていただきます。
私は基礎化粧品が大好きなのですが
最近クレンジング選びで行き詰っています・・・。
私の肌質は少々脂性よりのテカリやすい肌質で
たまに小さなにきびができます。
基礎化粧品は
SK2の基礎ラインでそろえています。
洗顔とマッサージクリームだけコスメデコルテのAQMWです。
現在使っているSK2のジェルもいいとは思うのですが
クレンジングに関してはもっといいものがあるのではと探し中です。
口コミなども見させていただいてるのですが
皆さんが今までに使って
一番良かったクレンジングを聞いてみたいと思い
投稿させていただきました。
値段などは関係なく
サンプル使用のものでも結構ですので
お勧めのクレンジングとその効果教えていただきたいです。
また一緒に使うのがお勧めの洗顔もありましたらお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/8/13 12:35
手作りもいいですよ
この夏は節電で、どこへ行っても涼しくないから、化粧崩れを気にして私自身がウオータープルーフのメイクをしがちです。
だから、クレンジングも多少洗浄力を強めなほうが楽で、ミルククレンジングよりもオイルクレンジングを好みます。
シュウウエムラの大瓶、コスパを気にしてDHCもいろいろ使いました。オイルクレンジングは、丁寧に乳化させて使うと後がしっとりさっぱりするので、ダブル洗顔をあえてせずに使っています。
皮脂を取りすぎると思うので。
皮脂が足りずに水分不足でにきびがでることもあるらしいです。
オイルクレンジングは、材料さえあれば、作るのは5分でできます。
さっぱりと軽めに仕上げるなら、グレープシードオイル。
しっとり目につくるならオリーブオイルで、もちろんミックス可能。
敏感だと、肌なじみのよいホホバオイルもいいです。
余ったオイルをよくミックスして作ったりもしていますけど。
ウォータープルーフのアイメイクも、丁寧にゆっくりとなじませたら、
きれいに落とせます。市販のクレンジングオイルと、それほど使用感が違わないと思っています。
乳化剤はポリソルベート80とか20とか、そういうものをレシピを参考に配合して、オイルと乳化剤をボトルに入れたら、シェイクするだけ。
自分に合う配合を変えられるので、手間が気にならなければ格安で肌にやさしいものができると思います。
材料やレシピはマンデイムーンさんのものを当てにしていますが、オイルはスーパーで調理用を使うこともあります。
この夏は節電で、どこへ行っても涼しくないから、化粧崩れを気にして私自身がウオータープルーフのメイクをしがちです。
だから、クレンジングも多少洗浄力を強めなほうが楽で、ミルククレンジングよりもオイルクレンジングを好みます。
シュウウエムラの大瓶、コスパを気にしてDHCもいろいろ使いました。オイルクレンジングは、丁寧に乳化させて使うと後がしっとりさっぱりするので、ダブル洗顔をあえてせずに使っています。
皮脂を取りすぎると思うので。
皮脂が足りずに水分不足でにきびがでることもあるらしいです。
オイルクレンジングは、材料さえあれば、作るのは5分でできます。
さっぱりと軽めに仕上げるなら、グレープシードオイル。
しっとり目につくるならオリーブオイルで、もちろんミックス可能。
敏感だと、肌なじみのよいホホバオイルもいいです。
余ったオイルをよくミックスして作ったりもしていますけど。
ウォータープルーフのアイメイクも、丁寧にゆっくりとなじませたら、
きれいに落とせます。市販のクレンジングオイルと、それほど使用感が違わないと思っています。
乳化剤はポリソルベート80とか20とか、そういうものをレシピを参考に配合して、オイルと乳化剤をボトルに入れたら、シェイクするだけ。
自分に合う配合を変えられるので、手間が気にならなければ格安で肌にやさしいものができると思います。
材料やレシピはマンデイムーンさんのものを当てにしていますが、オイルはスーパーで調理用を使うこともあります。
通報する
通報済み