角質培養中の化粧水のつけ方
ちーヒメ さん
角質培養2ケ月ちょいなのですが、最近『乾燥』を感じ始めたため、手作り化粧水をスキンケアアイテムに取り入れることにしました。
そこで、皆さんに質問したいです。
皆さんは、角質培養中の化粧水はハンドプレスですか?
それとも、コットンでつけていますか?
皆さんは、どうしているんでしょうか?
そこで、皆さんに質問したいです。
皆さんは、角質培養中の化粧水はハンドプレスですか?
それとも、コットンでつけていますか?
皆さんは、どうしているんでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/8/15 20:12
ハンドプレス
両方いらっしゃいますが、恐らくハンドプレスの方が多いかと思います。
角質培養は擦らず触らずが基本になりますので、コットンだと刺激を感じやすい方も多いのかもしれません。
でもコットンを使う方もいらっしゃいますし、刺激がないようにひたひたにすれば大丈夫です。
ただ手で付けた方が皮膚温度が上がって水分も多く含むようですよ。適量を付けられますしね。
最終的には好みになるのではないのでしょうか。
両方いらっしゃいますが、恐らくハンドプレスの方が多いかと思います。
角質培養は擦らず触らずが基本になりますので、コットンだと刺激を感じやすい方も多いのかもしれません。
でもコットンを使う方もいらっしゃいますし、刺激がないようにひたひたにすれば大丈夫です。
ただ手で付けた方が皮膚温度が上がって水分も多く含むようですよ。適量を付けられますしね。
最終的には好みになるのではないのでしょうか。
通報する
通報済み