香水の適度な付け方、周りへの配慮など。
こんばんは!
閲覧して頂きましてありがとうございます。
現在、理系大学に通っている19歳の女子学生です。
私にはちょっとした悩みがあります。
長文になりますが、読んで頂けると大変嬉しいです。
現在通っている大学は男女比率が9:1と圧倒的に男子が多い環境で過ごしています。
今年で通い始めて2年目なのですが、夏場ということもあり、自分を含めて人の体臭や汗の臭いが気になって仕方ないのです。
自分では把握しきれていないのですが、私は人一倍汗っかきなようで周りの人に不快な思いをさせていないか凄く気になっています。
今までの試行錯誤としては、
・洋服を洗う際に香りつき柔軟剤を使用
・ロールオンなどで脇汗を抑える
・パウダーシートで汗を拭きとる
・汗をかいたら制汗剤スプレーをこまめにする
・(最終手段として)更衣室で着替える
などの方法を試していましたが、節電の夏ということもあり限界を感じています。
そこで、最近では香水をつけるようにしました。
ただ、私自身、あまり香水の知識がないので何プッシュくらいが丁度良いのか分かりません。
(ちなみに大学では男子が多いので、大学内は男臭いと感じることが多いです。)
また、この様な環境にいる場合はどんな香りがベストなのでしょうか?
汗臭いと思われるのも嫌ですが、香水臭いと思われるのも嫌なのでアドバイスを頂けると嬉しいです。
閲覧して頂きましてありがとうございます。
現在、理系大学に通っている19歳の女子学生です。
私にはちょっとした悩みがあります。
長文になりますが、読んで頂けると大変嬉しいです。
現在通っている大学は男女比率が9:1と圧倒的に男子が多い環境で過ごしています。
今年で通い始めて2年目なのですが、夏場ということもあり、自分を含めて人の体臭や汗の臭いが気になって仕方ないのです。
自分では把握しきれていないのですが、私は人一倍汗っかきなようで周りの人に不快な思いをさせていないか凄く気になっています。
今までの試行錯誤としては、
・洋服を洗う際に香りつき柔軟剤を使用
・ロールオンなどで脇汗を抑える
・パウダーシートで汗を拭きとる
・汗をかいたら制汗剤スプレーをこまめにする
・(最終手段として)更衣室で着替える
などの方法を試していましたが、節電の夏ということもあり限界を感じています。
そこで、最近では香水をつけるようにしました。
ただ、私自身、あまり香水の知識がないので何プッシュくらいが丁度良いのか分かりません。
(ちなみに大学では男子が多いので、大学内は男臭いと感じることが多いです。)
また、この様な環境にいる場合はどんな香りがベストなのでしょうか?
汗臭いと思われるのも嫌ですが、香水臭いと思われるのも嫌なのでアドバイスを頂けると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:9
2011/8/18 20:35
香水
前提としてその香水にもよるのですが、
まだ香水を使い慣れていないのであれば、付けすぎないよう、ふんわり香るようにスプレータイプだと1~2プッシュほどで良いと思います。
香りの強いものだと1プッシュで十分です。
香りは上へとただよっていくものと聞きます。
また最近の香水は広がりやすいので、手首などより、足首やウエストなどが良いかと思います。
膝の裏や太ももに付ける方もいらっしゃいますし、身体の下の方に付けると良いかと思います。
もっと香りを楽しみたい!とするならば手首に付けるのも良いかと思いますが、お食事の際には避けた方が良いです。
あまり擦りすぎると皮脂や汗と反応して香りが変わることがありますので、落ち着かせる時は軽くトントンと叩いてくださいね。
夏なのでやはり爽やかな軽い香りが良いと思います。
香りは好みなのでどの方にも不快な印象を与えないというのは難しいですが、爽やかめのフローラルフルーティ系や石鹸ぽい香りなどが良いのではないかなと思います。
あとは動物性脂質やたんぱく質の摂取が多いと体臭となりやすいです。
お肉やマグロの赤身などなど…食べないのは難しいでしょうが ;;
においを抑えるのには酢が良いそうです。
毎日スプーン1杯お酢を飲むだけでにおいが軽減されるそうですよ。(もちろん薄めてくださいね)
大体早くて一週間で効果が出だすとか。
専門の先生がおっしゃっておりました。
りんご酢などが飲みやすくてオススメ。
発汗を調整する成分であるイソフラボンを含んだ大豆製品を食べるのも良いそう。
また、37~38℃のお湯で半身浴をするのも、汗腺トレーニングとなり、結果として汗の量を抑えられるらしいです。
長々と失礼しました ;;
よい香りが見つかりますように…☆
前提としてその香水にもよるのですが、
まだ香水を使い慣れていないのであれば、付けすぎないよう、ふんわり香るようにスプレータイプだと1~2プッシュほどで良いと思います。
香りの強いものだと1プッシュで十分です。
香りは上へとただよっていくものと聞きます。
また最近の香水は広がりやすいので、手首などより、足首やウエストなどが良いかと思います。
膝の裏や太ももに付ける方もいらっしゃいますし、身体の下の方に付けると良いかと思います。
もっと香りを楽しみたい!とするならば手首に付けるのも良いかと思いますが、お食事の際には避けた方が良いです。
あまり擦りすぎると皮脂や汗と反応して香りが変わることがありますので、落ち着かせる時は軽くトントンと叩いてくださいね。
夏なのでやはり爽やかな軽い香りが良いと思います。
香りは好みなのでどの方にも不快な印象を与えないというのは難しいですが、爽やかめのフローラルフルーティ系や石鹸ぽい香りなどが良いのではないかなと思います。
あとは動物性脂質やたんぱく質の摂取が多いと体臭となりやすいです。
お肉やマグロの赤身などなど…食べないのは難しいでしょうが ;;
においを抑えるのには酢が良いそうです。
毎日スプーン1杯お酢を飲むだけでにおいが軽減されるそうですよ。(もちろん薄めてくださいね)
大体早くて一週間で効果が出だすとか。
専門の先生がおっしゃっておりました。
りんご酢などが飲みやすくてオススメ。
発汗を調整する成分であるイソフラボンを含んだ大豆製品を食べるのも良いそう。
また、37~38℃のお湯で半身浴をするのも、汗腺トレーニングとなり、結果として汗の量を抑えられるらしいです。
長々と失礼しました ;;
よい香りが見つかりますように…☆
通報する
通報済み