夕方の前髪のべたつき…
いつも夕方になると
前髪あたりが汗っぽく
湿った感じになってしまい、悩んでいます><
私は生まれつき天然パーマで
後ろ髪はウェーブをかけた感じになるのでいいのですが…
前髪はくるくるになったりうねってしまうのは困るので^^;
毎日アイロンをかけています
天然パーマは湿度でもくるくるになってしまうのですが…
運動したり、普通にしていても夏だと夕方頃になると
前髪が油っぽく?(湿った感じ)になり、
くるくるになってしまいます><
高校生というのと、夏で汗をかくせいだとは思いますが
運動もしていなくても夕方になると
前髪が油っぽく、また水分でくるくるになってしまい
困っています><
同じような方いらっしゃいますか!?
どうしたら前髪がベタつくのを抑えられるでしょうか?
小さなことでもいいので
情報あったらお願い致します!
また、髪のセットでの対策法や
顔の汗の対策法も全然歓迎です!!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
※ちなみに年齢は高校生
メイクはしていません。どちらかというと油性肌だと思います
ニキビも出来やすいです…
前髪あたりが汗っぽく
湿った感じになってしまい、悩んでいます><
私は生まれつき天然パーマで
後ろ髪はウェーブをかけた感じになるのでいいのですが…
前髪はくるくるになったりうねってしまうのは困るので^^;
毎日アイロンをかけています
天然パーマは湿度でもくるくるになってしまうのですが…
運動したり、普通にしていても夏だと夕方頃になると
前髪が油っぽく?(湿った感じ)になり、
くるくるになってしまいます><
高校生というのと、夏で汗をかくせいだとは思いますが
運動もしていなくても夕方になると
前髪が油っぽく、また水分でくるくるになってしまい
困っています><
同じような方いらっしゃいますか!?
どうしたら前髪がベタつくのを抑えられるでしょうか?
小さなことでもいいので
情報あったらお願い致します!
また、髪のセットでの対策法や
顔の汗の対策法も全然歓迎です!!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
※ちなみに年齢は高校生
メイクはしていません。どちらかというと油性肌だと思います
ニキビも出来やすいです…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
yu0u0miさん
役に立った!ありがとう:5
2011/8/19 13:17
髪型・べたつき
こんにちは。私も天然パーマです。
中高生の頃は、後ろ髪はキレイなウェーブで
パーマと間違われて先生によく怒られていました(^_^;)
天パって、本人にとったらコンプレックスですが、
周りから見ると結構可愛いらしいですよ☆
私もとても気にしていたけど、友達にそう言われてから
天パを生かした髪型を考えるようにしました。
◆ラフに二つくくりや三つ編みをして、後れ毛を出したり、
少しふわふわにしてみたりする。
全体的に、ふわふわ・クルクルだと、前髪ばかりが気にならないので、
後ろ髪を少し巻いたり、ブローのときにねじったりして
前髪のクルクル具合に合わせたりもしました。
◆前髪を少し長めに伸ばして、今のベッキーみたいな前髪にする。
・前髪をななめに分けて、横髪と一緒に両耳にかける。
↓
・耳にかけたところの髪をピンでとめる。
↓
・耳の後ろの髪を、耳にかぶせる。≪完成!≫
こうすれば、特にクルクルしてしまう顔周りの髪が
見えなくなります。
高校生のころって、ストパで針みたいな髪の子多いですが、
そんな中で天パなんて、おしゃれで可愛いじゃないですか☆
私は今も、前髪もフニャフニャしてますが、
パーマ代が浮くし、簡単にセットできるし、天パには感謝しています!
大学生になってカラーとかしたら、一気におしゃれになりますよ♪
それから、顔のベタベタを防ぐためには、
日ごろのスキンケアが大切だと思います。
しっかり化粧水を肌に含ませて、オイルコントロールしましょう。
学校でベタベタしたときには、ベビーパウダーが良いですよ。
はたきすぎると、顔が白くなってしまうので注意(>_<)
ピジョンの固形のベビーパウダーがオススメです。
天パって気になるけど、チャームポイントですよ☆
きっと感謝する日が来ると思います(^_^)
こんにちは。私も天然パーマです。
中高生の頃は、後ろ髪はキレイなウェーブで
パーマと間違われて先生によく怒られていました(^_^;)
天パって、本人にとったらコンプレックスですが、
周りから見ると結構可愛いらしいですよ☆
私もとても気にしていたけど、友達にそう言われてから
天パを生かした髪型を考えるようにしました。
◆ラフに二つくくりや三つ編みをして、後れ毛を出したり、
少しふわふわにしてみたりする。
全体的に、ふわふわ・クルクルだと、前髪ばかりが気にならないので、
後ろ髪を少し巻いたり、ブローのときにねじったりして
前髪のクルクル具合に合わせたりもしました。
◆前髪を少し長めに伸ばして、今のベッキーみたいな前髪にする。
・前髪をななめに分けて、横髪と一緒に両耳にかける。
↓
・耳にかけたところの髪をピンでとめる。
↓
・耳の後ろの髪を、耳にかぶせる。≪完成!≫
こうすれば、特にクルクルしてしまう顔周りの髪が
見えなくなります。
高校生のころって、ストパで針みたいな髪の子多いですが、
そんな中で天パなんて、おしゃれで可愛いじゃないですか☆
私は今も、前髪もフニャフニャしてますが、
パーマ代が浮くし、簡単にセットできるし、天パには感謝しています!
大学生になってカラーとかしたら、一気におしゃれになりますよ♪
それから、顔のベタベタを防ぐためには、
日ごろのスキンケアが大切だと思います。
しっかり化粧水を肌に含ませて、オイルコントロールしましょう。
学校でベタベタしたときには、ベビーパウダーが良いですよ。
はたきすぎると、顔が白くなってしまうので注意(>_<)
ピジョンの固形のベビーパウダーがオススメです。
天パって気になるけど、チャームポイントですよ☆
きっと感謝する日が来ると思います(^_^)
通報する
通報済み