いちご鼻

私は、鼻の毛穴特に小鼻の毛穴が目立ちます。

ちゃんと洗顔もして少しの間は大丈夫なんですが、

それから少したつと前の状態にもどってしまいます。

なので、あまり相手の顔を見て話すこととかができません。

もうすぐ新学期が始まるし、それまでに少しでもおさえられたら

なと思っています。

あと、小鼻の下が赤くなっていて、それもなおしたいです。

ちゃんとキレイな鼻になって、人の顔をしっかり見て

話せるようになりたいです。


いい方法はないでしょうか?

教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/19 14:16

いちご鼻
こんにちは♪



毛穴汚れは徐々に落として行くのが一番ですよ。


黒ずみは皮脂汚れが原因ですので、丁寧に汚れを落とすケアを続けてみて下さい。


浴槽にじっくり浸かった後や、蒸しタオルを使って毛穴を開かせてから洗顔します。


蒸しタオルは、タオルを濡らしてレンジで1分位で出来ます。


熱すぎたタオルを広げれば冷めますので、それからお使い下さい。


タオルを使う場合は、1分程鼻の部分に乗せて毛穴を開かせます。


どちらかの方法で毛穴を開かせたら、泡洗顔をします。


泡の力で汚れを落とすように意識して下さい。


丁寧に優しく汚れを浮かせたら、ぬるま湯で充分にすすぎ、冷水で引き締めします。


オイルフリーのお化粧水を使うと、詰まった皮脂が流れやすくなり、角栓も取れやすくなります。


お化粧水は冷やした方が毛穴の引き締め効果がありますが、冷蔵庫保管に向かないお化粧水もあるようですので、その場合はメーカーの指示に従って下さい。


油分で蓋をしないと、毛穴は開き易くなりますので、保湿もしっかり行って下さい。


小鼻の下が赤いのは、乾燥、洗いすぎが関係しているのではないでしょうか??


石鹸は洗いすぎを防ぐ為にも、固形の純石鹸をお使いになって下さい。


蒸しタオルも乾燥するようでしたら、浴槽に浸かった後の洗顔の方が向いているかも知れません。

鼻の下が乾燥している場合には、保湿性のあるクリームやオイル等でしっかり保湿してあげて下さい。


保湿後に油分が馴染んだら、ティッシュオフしてテカリは抑えるようにして下さい。


洗顔に寄る汚れ落としは、積み重ねですので、コツコツ続けてみて下さい。


自分が思っている程、他の方は毛穴まで、あまりの至近距離でない限り、それ程見ていませんので、あまり気にされなくても大丈夫ですよ。



徐々に汚れを落としていって下さいね☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?