フェイスラインのニキビで悩んでいます…

自分は25歳、敏感肌です。
2010年の夏頃から、フェイスラインと言うのでしょうか…顔の輪郭に沿うようにしてできるニキビに悩んでいます…。
主に顔の輪郭や頬のチークシャドウを入れる場所、あごから首にかけて、口の周りにばかりニキビができてしまい、小鼻や額など他の場所にはまったくできません。
しばらくすると治るのですが(たまにつぶしちゃったりもします…)、治ってはまたひとつ増え、治ってはまたひとつ…とまるで堂々巡りです。

こういった特定の場所にできるニキビには、何か特別な原因があるのでしょうか?
他のスレッドにもあるように、ストレスやホルモンバランス、生活習慣によるものなのでしょうか。

ちなみにちょうど1年前(ニキビができ始めた頃)は2ヶ月ほど入院していまして、いたって健康的な生活を送っていたと思うのですが…。
退院後皮膚科にて診てもらい、塗り薬を処方されましたが、それでもあまり効果がありませんでした。

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかお力をお貸しください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/20 02:16

ゆう&猫さんへ
ゆう&猫さん、はじめまして。レスありがとうございます!

>フェイスラインや顎、首にできるニキビは一般的にホルモンバランスの崩れからくる場合が多いそうですが、生理は順調ですか?

そうですね…普段は28日~30日周期で順調ですが、思い返してみれば、ニキビができ始めた頃から、ほんの少しずれてきているような気はしています。

>漢方薬(病院であれば保険も利きます)やビタミンCなど、身体に負担の無い範囲で、試されてはいかがでしょう?

漢方系の基礎化粧品でしたら、他の方へのコメントにも書きました通り、購入を検討しています。
しかし漢方薬そのものにも興味がありますので、一度掛かりつけの病院で相談してみようと思います!

>他に考えられるすれば、ヘアケア剤が合わない、髪が頻繁に患部に触れるなどで、ニキビの原因となっていることも。

そういえば、入院中はボブスタイルだったので、髪の毛が頻繁に頬にかかっていました…!スレッドに書き忘れてしまいましたが、今現在の髪の長さはセミロングで、仕事&季候により髪を束ねていますので、入院中よりもニキビは若干マシになっています。

>ピルの服用は副作用の個人差もありますし、決しておすすめしませんが、ホルモンバランスを整える効果のあるサプリメントなどもあるようですから、試されては?

実は私も、生理前の極端な感情変化とひどい生理痛のため、一時期ピルを飲んでいた時期がありました。しかし私の場合は逆に肌荒れがひどくなってしまい…。それ以来、ピル嫌いになってしまいました(^^;)
でも、サプリメントならピルよりも安心して服用できそうですね。調べてみて、これも担当医に相談しながら、導入を検討してみたいと思います。

>身体のデトックスをするつもりで、食生活や生活習慣を見直し、ストレス軽減に努めてみてはいかがでしょう。

ゆう&猫さんのこのコメントに、正直ギクっとしてしまいました(笑)
なぜなら私は新陳代謝も悪く、デトックス的な要素もあまり実践していないからです…(汗)
やはり家庭でできる簡単なデトックスといえば、ぬるま湯のお風呂にじっくり浸かることでしょうかね?いつもはカラスの行水のように簡単に済ませてしまいます…
お風呂にゆっくり浸かることも含めて、もう一度生活習慣を見直す必要がありそうですね。

ゆう&猫さん、たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました!
一度にたくさんのことは実践できないかもしれませんが、自分のペースでだんだん取り入れて行きたいと思います(*^∀^*)ノ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?