歯科矯正の歯磨き事情について
匿名 さん
昨年の12月に、上下ともに裏側にブラケットを装着して、矯正して現在3ヶ月目です。
先日、ワイヤー替えをしてもらった際は、今のところ歯は問題ないよとは言われましたが、虫歯になるのが怖いので、念入りに歯磨きをしているつもりです。それでも歯石のようなものが少しですがあり気になってます。
リステリンの紫で朝夜、歯磨き前にして、
タフトブラシ、普通の歯ブラシ、歯間ブラシを用いて歯磨きし、最後にコンクールのマウスウォッシュでブクブクして終わります。
平日仕事の時は、食べ終わった後、歯磨くのですが、休日友人と出かける時は、軽く済ませるか、マウスウォッシュを携帯して使用するのみです。
現在進行で矯正を行なっている方や、過去していた方で、使用していた歯磨きグッズや、歯磨きのやり方でおすすめなの、教えていただけたらうれしいです。
先日、ワイヤー替えをしてもらった際は、今のところ歯は問題ないよとは言われましたが、虫歯になるのが怖いので、念入りに歯磨きをしているつもりです。それでも歯石のようなものが少しですがあり気になってます。
リステリンの紫で朝夜、歯磨き前にして、
タフトブラシ、普通の歯ブラシ、歯間ブラシを用いて歯磨きし、最後にコンクールのマウスウォッシュでブクブクして終わります。
平日仕事の時は、食べ終わった後、歯磨くのですが、休日友人と出かける時は、軽く済ませるか、マウスウォッシュを携帯して使用するのみです。
現在進行で矯正を行なっている方や、過去していた方で、使用していた歯磨きグッズや、歯磨きのやり方でおすすめなの、教えていただけたらうれしいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/3/2 22:34
矯正装置細かいので磨くの大変ですよね^^;
矯正装置の上を磨いても仕方ないので、上下に分けて、小刻みに、優しく磨くと良いです!
あと、奥歯の装置の周りは汚れが溜まりやすいので奥歯の奥までしっかりタフトブラシで優しく磨いてあげて下さい!
矯正用のフロスがあって、歯間のお掃除が簡単に出来るのでおすすめです!
矯正装置の上を磨いても仕方ないので、上下に分けて、小刻みに、優しく磨くと良いです!
あと、奥歯の装置の周りは汚れが溜まりやすいので奥歯の奥までしっかりタフトブラシで優しく磨いてあげて下さい!
矯正用のフロスがあって、歯間のお掃除が簡単に出来るのでおすすめです!
通報する
通報済み