いい香りがする、と一度でも言われた経験のある方!
初めまして、こんばんは。
お目通し頂きありがとうございます。
街中で素敵な香りとすれ違った際、思わず振り向いてしまうことってありませんか?
私の場合、振り向いた先に居るのは綺麗なお姉さんであることが多いのですが、中にはスーツをスマートに着こなして颯爽と歩くビジネスマンだったり、海外のミセスだったりと様々です。
そんな、"思わず振り向いてしまう香り"を身に纏いたいと日々思っているのですが、この質問をご覧頂いている皆様はどのようにして"香り"とお付き合いされているのでしょうか。
香水を愛用されている方は、付け方のテクニックや量、付ける箇所などをご教授頂けたら幸いですが、
とりわけ「自分はシャンプーしか使っていないけれど、いい香りだと言われる!」という方、シャンプーの銘柄やシャンプーをする時間帯(夜入浴中or朝シャン)、香りを褒められるためのコツ(?)等々是非お教え下さいませ。
因みに当方は煙草は吸いませんし、アルコールも嗜む程度です。
皆様からの沢山のご回答お待ちしております(uvu*)
お目通し頂きありがとうございます。
街中で素敵な香りとすれ違った際、思わず振り向いてしまうことってありませんか?
私の場合、振り向いた先に居るのは綺麗なお姉さんであることが多いのですが、中にはスーツをスマートに着こなして颯爽と歩くビジネスマンだったり、海外のミセスだったりと様々です。
そんな、"思わず振り向いてしまう香り"を身に纏いたいと日々思っているのですが、この質問をご覧頂いている皆様はどのようにして"香り"とお付き合いされているのでしょうか。
香水を愛用されている方は、付け方のテクニックや量、付ける箇所などをご教授頂けたら幸いですが、
とりわけ「自分はシャンプーしか使っていないけれど、いい香りだと言われる!」という方、シャンプーの銘柄やシャンプーをする時間帯(夜入浴中or朝シャン)、香りを褒められるためのコツ(?)等々是非お教え下さいませ。
因みに当方は煙草は吸いませんし、アルコールも嗜む程度です。
皆様からの沢山のご回答お待ちしております(uvu*)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:14
2011/8/22 05:34
♪天然香料のブランドのものを♪
タバコ、飲酒も殆どしないので質問者様同様香り(匂い)には敏感な方だと思います。
○夜シャンプーです。
(LUSH:シャンプー/「京都気分」「果草力」「セクシャルバイオレットNo.14」「柊の贈りもの」いずれか使用。
コンディショナー/「アメリカン・クリーム」「トリプルルン」いずれか使用)
○スプレータイプの香水は(好きだけれども)正直あんまり使いません。。。
(スプレータイプではマリア・シャラポワ、スピリットオブアユーラ、
グリーンティー、サファイア・キャンディー、クリーン(ウォームコットン)が好きです。
付け方(スプレー):腰から下にしかつけません。つける量が多いのはくるぶし周辺です。
「汗をかかないところにつける」を心がけています。
使用量:1~2プッシュ以内です。)
●練り香水を使う機会が多いです。塗りなおしはあまりしません。
付け方:首筋・直射日光の当たらない汗をかきにくい部分、
体温が高い後頭部の地肌から少し離れた部分の髪。
練り香水が好きで数年前からシフトしたら、「いい匂いがする~」と言われ始めました。
その時使っていたのがロクシタンのチェリーブロッサム(かなり少量)。
体臭(?)と相性が良かったのか、練り香水の缶ごと嗅いでもらっても
「う~ん、もっと"女の子女の子"した香り。」と言われました=_=;
間もなくして買った同ブランドのローズのソリッドも好評でした。
シャンプー、ボディケアもライン使いしているLUSHのフレグランスが
充実してきたので今はそちらのソリッドを使っています。
「みつばちマーチ」のソリッドはとてもウケがいいです。
複雑な香りのブレンドなので、時間が経つほど自然で、本人の匂いなのでは?
と勘違いしてくださるようで^^;
量を細かく調整できるので、多少は違う種類でも重ね付け出来るのもいいですね。
このブランドだけは甘い香りもOKだったので、バニラリィーを真っ先に買い、
気分転換用にウッディー&ハーブが強めなウェザーターニングの
対極的な2つを主に使い分けています。
☆1日の中でも色々な出来事があると、気持ちが動揺した時と
同じ香りを纏い続ける事が辛くなる時も経験上あったので、
あえてこういった持続性の弱いものにして、別の香りを重ねても良いようにしています。
★LUSHの人気コンディショナー、アメリカン・クリームの香りは美容師さん絶賛でした。
私の場合、先にシャンプーをしてシャワーキャップを被って(ロングなので)
体を洗ったり湯船で温まったり、ヘアマスクみたいに10分くらい置きます。
そうすると香りの入り方が格段に違い、髪に湿気が入ると次にシャンプーするまで(湿度が有る限りは^^;)香り続ける髪になります。
元々香りに惚れ込んで買ったアイテムなので嬉しかったです。
(オーガニック志向の海外ブランドだったのも、新鮮な印象だったようです。)
☆元々の体質なのですが、、、
皮脂が少なくて油とり紙を使うと謎のプツプツが出来るほどで、
顔のニキビも出来にくく、背中など体にニキビが出た事は有りません。
同じアイテムを使っていても、ニキビで悩んでいた事があり
今も皮脂を気にしている姉とは香り方が違うなぁ、と思ったことがあるので
こちらは参考までに失礼致します。
タバコ、飲酒も殆どしないので質問者様同様香り(匂い)には敏感な方だと思います。
○夜シャンプーです。
(LUSH:シャンプー/「京都気分」「果草力」「セクシャルバイオレットNo.14」「柊の贈りもの」いずれか使用。
コンディショナー/「アメリカン・クリーム」「トリプルルン」いずれか使用)
○スプレータイプの香水は(好きだけれども)正直あんまり使いません。。。
(スプレータイプではマリア・シャラポワ、スピリットオブアユーラ、
グリーンティー、サファイア・キャンディー、クリーン(ウォームコットン)が好きです。
付け方(スプレー):腰から下にしかつけません。つける量が多いのはくるぶし周辺です。
「汗をかかないところにつける」を心がけています。
使用量:1~2プッシュ以内です。)
●練り香水を使う機会が多いです。塗りなおしはあまりしません。
付け方:首筋・直射日光の当たらない汗をかきにくい部分、
体温が高い後頭部の地肌から少し離れた部分の髪。
練り香水が好きで数年前からシフトしたら、「いい匂いがする~」と言われ始めました。
その時使っていたのがロクシタンのチェリーブロッサム(かなり少量)。
体臭(?)と相性が良かったのか、練り香水の缶ごと嗅いでもらっても
「う~ん、もっと"女の子女の子"した香り。」と言われました=_=;
間もなくして買った同ブランドのローズのソリッドも好評でした。
シャンプー、ボディケアもライン使いしているLUSHのフレグランスが
充実してきたので今はそちらのソリッドを使っています。
「みつばちマーチ」のソリッドはとてもウケがいいです。
複雑な香りのブレンドなので、時間が経つほど自然で、本人の匂いなのでは?
と勘違いしてくださるようで^^;
量を細かく調整できるので、多少は違う種類でも重ね付け出来るのもいいですね。
このブランドだけは甘い香りもOKだったので、バニラリィーを真っ先に買い、
気分転換用にウッディー&ハーブが強めなウェザーターニングの
対極的な2つを主に使い分けています。
☆1日の中でも色々な出来事があると、気持ちが動揺した時と
同じ香りを纏い続ける事が辛くなる時も経験上あったので、
あえてこういった持続性の弱いものにして、別の香りを重ねても良いようにしています。
★LUSHの人気コンディショナー、アメリカン・クリームの香りは美容師さん絶賛でした。
私の場合、先にシャンプーをしてシャワーキャップを被って(ロングなので)
体を洗ったり湯船で温まったり、ヘアマスクみたいに10分くらい置きます。
そうすると香りの入り方が格段に違い、髪に湿気が入ると次にシャンプーするまで(湿度が有る限りは^^;)香り続ける髪になります。
元々香りに惚れ込んで買ったアイテムなので嬉しかったです。
(オーガニック志向の海外ブランドだったのも、新鮮な印象だったようです。)
☆元々の体質なのですが、、、
皮脂が少なくて油とり紙を使うと謎のプツプツが出来るほどで、
顔のニキビも出来にくく、背中など体にニキビが出た事は有りません。
同じアイテムを使っていても、ニキビで悩んでいた事があり
今も皮脂を気にしている姉とは香り方が違うなぁ、と思ったことがあるので
こちらは参考までに失礼致します。
通報する
通報済み