頭皮のかゆみ・・・
以前も同じ投稿させてもらったんですが・・・
頭皮のかゆみおさまらず・・・
かゆみが始まったのは2ヶ月ほどまえから!
シャンプーしだした途端、頭中かゆくなり、それが一時間ほど続く状態でした!
低刺激や、無添加や、いろいろ試したけど、かゆみはましになってもおさまりません。
今はだいぶよくはなってきたんですが・・・・
今はいちばんかゆみがすくなかった低刺激のシャンプーを使用していて、シャンプーしてすすぐ時から30分ほどかゆい・・・って状態です!
皮膚科に行っても、頭皮に見ための異常はなく、アレルギー検査も、背中に今使ってるシャンプーのパッチを貼って2.3日置き、そのシャンプーが合うかどーかを見るだけだったので、断りました!
かゆみはましになったものの、治る感じもなく、誰か助けてください!
頭皮のかゆみおさまらず・・・
かゆみが始まったのは2ヶ月ほどまえから!
シャンプーしだした途端、頭中かゆくなり、それが一時間ほど続く状態でした!
低刺激や、無添加や、いろいろ試したけど、かゆみはましになってもおさまりません。
今はだいぶよくはなってきたんですが・・・・
今はいちばんかゆみがすくなかった低刺激のシャンプーを使用していて、シャンプーしてすすぐ時から30分ほどかゆい・・・って状態です!
皮膚科に行っても、頭皮に見ための異常はなく、アレルギー検査も、背中に今使ってるシャンプーのパッチを貼って2.3日置き、そのシャンプーが合うかどーかを見るだけだったので、断りました!
かゆみはましになったものの、治る感じもなく、誰か助けてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/8/23 08:09
頭皮
1.
シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度,頭皮全体をすすぎます。
もし,アゴのラインよりも長い髪の毛だった場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加してください。
2.
シャンプー剤は,500円玉1枚程度までの量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しまでの量)を手に取り,必ず,5~6滴から最大でシャンプー剤と同量までの水分を加えてよく馴染ませ,両手でこれ以上細かくならないところまで泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,最大で1円玉1枚程度の量を追加しても構いません。
3.
シャンプーの最中は,絶対に,爪が頭皮に触れないように注意します。
一応,指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げてパソコンのキートップに触れる部分)がベストポジションですが,その場所でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,指の腹を使うようにしてください。
4.
シャンプー剤のすすぎは,2~3分間程度を目安に,頭皮を中心にすすぎます。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加してください。
また,すすぎに自信がない場合は,シャンプー剤の泡を全部流してから,1~2分間程度,お風呂に潜って頭皮をすすぐようにします。
1.
シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度,頭皮全体をすすぎます。
もし,アゴのラインよりも長い髪の毛だった場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加してください。
2.
シャンプー剤は,500円玉1枚程度までの量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しまでの量)を手に取り,必ず,5~6滴から最大でシャンプー剤と同量までの水分を加えてよく馴染ませ,両手でこれ以上細かくならないところまで泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,最大で1円玉1枚程度の量を追加しても構いません。
3.
シャンプーの最中は,絶対に,爪が頭皮に触れないように注意します。
一応,指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げてパソコンのキートップに触れる部分)がベストポジションですが,その場所でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,指の腹を使うようにしてください。
4.
シャンプー剤のすすぎは,2~3分間程度を目安に,頭皮を中心にすすぎます。
なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加してください。
また,すすぎに自信がない場合は,シャンプー剤の泡を全部流してから,1~2分間程度,お風呂に潜って頭皮をすすぐようにします。
通報する
通報済み