アラサー 乾燥・敏感肌 身体
匿名 さん
タグ付けしている商品では改善しませんでした…
敏感肌による乾燥持ちです。
顔は敏感ではありますが粉を拭いたり、乾燥していることは少なく、身体が定期的にカサカサします。
肌のために気をつけていることと言えば、ボディソープはケアセラの泡タイプで全身を洗うのは一週間に一回程度もちろん手で、秋冬はほぼ毎日お湯で流す程度です。
お風呂上がりは顔よりもまず浴室内で身体の保湿をします。アベンヌのミストを全身にかけて、普段の保湿はモイスチュアマイルドホワイトパーフェクトエッセンスが、今までで一番乾燥しない期間を延ばせたので、現在はこれで全身を保湿しています。
また水は1.5L飲むことを目安に、部屋の湿度は70%をキープできるようにしています。
これだけ気をつけているにもかかわらず、体調不良や生理前といった内因で乾燥が引き起こされることが多いのですが、一度肌のターンオーバー?が乱れるとどれだけたっぷり保湿しても、翌朝には粉をふいて乾燥します…
一度、身体にも顔と同じ物を化粧水→美容液→クリームというようにしてみても乾燥は防げず、顔は潤ったままです。
最近は乾燥期間に入ると皮膚科でヘパリンローションをもらい、保湿しています。(尿素やヒルドイドのクリームは良くならずローションに落ち着きました)
だいたい粉をふくのが治まるまで2週間ほどかかります。
このような説明をするのですが、どこの皮膚科に行っても保湿不足だと言われ、うんざりです…
似た境遇のお方、タグにつけている商品はダメでしたので、他におすすめのものございませんでしょうか(;_;)
敏感肌による乾燥持ちです。
顔は敏感ではありますが粉を拭いたり、乾燥していることは少なく、身体が定期的にカサカサします。
肌のために気をつけていることと言えば、ボディソープはケアセラの泡タイプで全身を洗うのは一週間に一回程度もちろん手で、秋冬はほぼ毎日お湯で流す程度です。
お風呂上がりは顔よりもまず浴室内で身体の保湿をします。アベンヌのミストを全身にかけて、普段の保湿はモイスチュアマイルドホワイトパーフェクトエッセンスが、今までで一番乾燥しない期間を延ばせたので、現在はこれで全身を保湿しています。
また水は1.5L飲むことを目安に、部屋の湿度は70%をキープできるようにしています。
これだけ気をつけているにもかかわらず、体調不良や生理前といった内因で乾燥が引き起こされることが多いのですが、一度肌のターンオーバー?が乱れるとどれだけたっぷり保湿しても、翌朝には粉をふいて乾燥します…
一度、身体にも顔と同じ物を化粧水→美容液→クリームというようにしてみても乾燥は防げず、顔は潤ったままです。
最近は乾燥期間に入ると皮膚科でヘパリンローションをもらい、保湿しています。(尿素やヒルドイドのクリームは良くならずローションに落ち着きました)
だいたい粉をふくのが治まるまで2週間ほどかかります。
このような説明をするのですが、どこの皮膚科に行っても保湿不足だと言われ、うんざりです…
似た境遇のお方、タグにつけている商品はダメでしたので、他におすすめのものございませんでしょうか(;_;)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/2/11 15:23
オイルやボディバターは試されました?
お風呂上りに濡れた肌に刷り込むと結構潤いますよ。
ヴェレダのボディバターはお高いだけあって潤い感はんぱないです。
ちょっと匂いが独特ですが…(笑)
オイルはカレンドラが敏感肌向けだったと思います。ベビー用(無香料)もあります。
あとはインナーケア(サプリや食生活)でしょうか…
医師監修の記事があったので貼っておきますね。
https://www.skincare-univ.com/article/000368/#indexList2
お風呂上りに濡れた肌に刷り込むと結構潤いますよ。
ヴェレダのボディバターはお高いだけあって潤い感はんぱないです。
ちょっと匂いが独特ですが…(笑)
オイルはカレンドラが敏感肌向けだったと思います。ベビー用(無香料)もあります。
あとはインナーケア(サプリや食生活)でしょうか…
医師監修の記事があったので貼っておきますね。
https://www.skincare-univ.com/article/000368/#indexList2
通報する
通報済み