綺麗な肌になりたい。【クレンジング等の基礎ケアについて】
いつもお世話になっています。
タイトルの通り、綺麗な肌になりたいと思う24歳です。
以前も質問をさせていただきましたが、
あまり改善が見られず落ち込む日々が続いております。
ちなみに、以前は学生でしたがこの4月から社会人になりました。
母にはストレスで肌が荒れてるんだよとも言われております。
状態としては、
・鼻の毛穴(白い角栓が飛び出ている)
・突如できる大きな赤ニキビ(頬、おでこなど)
・ニキビのでっぱりはなくなっても収まらない赤み
です。
使用している基礎化粧品は、
・ちふれのウォッシャブルコールドクリーム
・山田養蜂場の完熟蜂蜜サボン(洗顔)
・精製水
・ちふれの敏感肌用化粧水
・LUSHの「ひとしずく」(乳液)
です。
とくにちふれのクレンジングは乳化まで時間がかかり、
いつも必要以上に肌に触れすぎてしまう気がします。
最近読んだ書き込みで、クレンジングは結局肌に触れるわけだから、
短時間でがっつり落とせるオイルクレンジングも悪くないといった
内容を読みました。
私は敏感肌ゆえにクリームタイプのクレンジングを選んだのですが、
まさに肌に触れまくっている状態です。
結局クレンジングはどう選べば良いのでしょうか。
勤務先は教育関係のため、毎日がっつりとお化粧をしていく場所では
ありません。だからこそ、素肌を綺麗にしたいと思っています。
ニキビのない、透明感のある白い肌に憧れています。
周りの方々はそんなお肌の持ち主が多く、
自分が情けなくまで最近は思えてきました。
クレンジングでも、それ以外のことでも構いません。
このような私の肌でも綺麗になれますでしょうか。
皆様のお知恵を拝借したいです。
どうか、よろしくお願いします。
タイトルの通り、綺麗な肌になりたいと思う24歳です。
以前も質問をさせていただきましたが、
あまり改善が見られず落ち込む日々が続いております。
ちなみに、以前は学生でしたがこの4月から社会人になりました。
母にはストレスで肌が荒れてるんだよとも言われております。
状態としては、
・鼻の毛穴(白い角栓が飛び出ている)
・突如できる大きな赤ニキビ(頬、おでこなど)
・ニキビのでっぱりはなくなっても収まらない赤み
です。
使用している基礎化粧品は、
・ちふれのウォッシャブルコールドクリーム
・山田養蜂場の完熟蜂蜜サボン(洗顔)
・精製水
・ちふれの敏感肌用化粧水
・LUSHの「ひとしずく」(乳液)
です。
とくにちふれのクレンジングは乳化まで時間がかかり、
いつも必要以上に肌に触れすぎてしまう気がします。
最近読んだ書き込みで、クレンジングは結局肌に触れるわけだから、
短時間でがっつり落とせるオイルクレンジングも悪くないといった
内容を読みました。
私は敏感肌ゆえにクリームタイプのクレンジングを選んだのですが、
まさに肌に触れまくっている状態です。
結局クレンジングはどう選べば良いのでしょうか。
勤務先は教育関係のため、毎日がっつりとお化粧をしていく場所では
ありません。だからこそ、素肌を綺麗にしたいと思っています。
ニキビのない、透明感のある白い肌に憧れています。
周りの方々はそんなお肌の持ち主が多く、
自分が情けなくまで最近は思えてきました。
クレンジングでも、それ以外のことでも構いません。
このような私の肌でも綺麗になれますでしょうか。
皆様のお知恵を拝借したいです。
どうか、よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/8/28 01:00
お返事です(1/2)
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。
遅くなりましたが、お返事をさせていただきます。
まだまだわからないことだらけですので、
返事の中に的外れなことがあればご指摘いただけますと幸いです。
>びゅー☆さん
箸方、とは初耳のブランドです。
自分はクレンジングのときに肌をこすりすぎていると思うので、
それが少なくなるのならばありがたいです。
これから商品について調べていこうと思います。
保湿に関しては、自分なりにはやれているつもりですが、
こちらもしっかりと見直していこうと思います!
本当に、朝起きて鏡を見たときに落ち込む日が増えています・・・。
綺麗になりますように!
ありがとうございました!
>あきちん☆さん
ポイントメイクリムーバーという発想がありませんでした。
なるほど!
たしかにアイラインは落ちているか気になっていつも多めにこすってしまいます><
アイメイクリムーバーの導入も検討していきます。
ありがとうございました!
>うさピンクさん
オリブ油といいますと、お料理などで使うオリーブ油のことでしょうか?
ホホバオイルは髪のトリートメントとしての使用法を聞いたことがあります。
そういったものでもクレンジングになるのですね!
成分にはまだまだ疎いのですが、
お教えいただいた方法でホホバオイルを試してみたくなりました!
今度無印で探してみようと思います。
ありがとうございました!
>kana-goさん
やはりなかなか乳化しないので、ニキビ肌にはきついのでしょうか。
ファンデはパウダーを使っています。
「お肌を見てもらいアドバイスを」とのことですが、
一度資生堂さんでアドバイスをもらって使用したdプログラムで
ニキビが多発したという苦い経験があります・・・。
(頂いたサンプルでそうなってしまいました。)
やはりそのメーカーさんではその商品をオススメすると思うので、
こわくてその後はアドバイスなどいただいておりません。
でも自分では肌に何がいいかわからないのも事実。
悩むところです。
乳液の強い、弱いとは、刺激のことでしょうか。
こちらも見直してみたいと思います。
「肌は生まれ変わる」という言葉が心強いです。
がんばります。
ありがとうございました!
>ろみたん-1さん
クレンジングはオイルはだめと言われたり、
オイルでさっさと落とした方が言われたりと、
いろいろな意見を耳にします。
けっきょく、オイルが、ミルクが~と種類ではなく、
いろいろ自分の肌で試して見たほうが良いのかもしれませんね。
ありがとうございました!
(続く)
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。
遅くなりましたが、お返事をさせていただきます。
まだまだわからないことだらけですので、
返事の中に的外れなことがあればご指摘いただけますと幸いです。
>びゅー☆さん
箸方、とは初耳のブランドです。
自分はクレンジングのときに肌をこすりすぎていると思うので、
それが少なくなるのならばありがたいです。
これから商品について調べていこうと思います。
保湿に関しては、自分なりにはやれているつもりですが、
こちらもしっかりと見直していこうと思います!
本当に、朝起きて鏡を見たときに落ち込む日が増えています・・・。
綺麗になりますように!
ありがとうございました!
>あきちん☆さん
ポイントメイクリムーバーという発想がありませんでした。
なるほど!
たしかにアイラインは落ちているか気になっていつも多めにこすってしまいます><
アイメイクリムーバーの導入も検討していきます。
ありがとうございました!
>うさピンクさん
オリブ油といいますと、お料理などで使うオリーブ油のことでしょうか?
ホホバオイルは髪のトリートメントとしての使用法を聞いたことがあります。
そういったものでもクレンジングになるのですね!
成分にはまだまだ疎いのですが、
お教えいただいた方法でホホバオイルを試してみたくなりました!
今度無印で探してみようと思います。
ありがとうございました!
>kana-goさん
やはりなかなか乳化しないので、ニキビ肌にはきついのでしょうか。
ファンデはパウダーを使っています。
「お肌を見てもらいアドバイスを」とのことですが、
一度資生堂さんでアドバイスをもらって使用したdプログラムで
ニキビが多発したという苦い経験があります・・・。
(頂いたサンプルでそうなってしまいました。)
やはりそのメーカーさんではその商品をオススメすると思うので、
こわくてその後はアドバイスなどいただいておりません。
でも自分では肌に何がいいかわからないのも事実。
悩むところです。
乳液の強い、弱いとは、刺激のことでしょうか。
こちらも見直してみたいと思います。
「肌は生まれ変わる」という言葉が心強いです。
がんばります。
ありがとうございました!
>ろみたん-1さん
クレンジングはオイルはだめと言われたり、
オイルでさっさと落とした方が言われたりと、
いろいろな意見を耳にします。
けっきょく、オイルが、ミルクが~と種類ではなく、
いろいろ自分の肌で試して見たほうが良いのかもしれませんね。
ありがとうございました!
(続く)
通報する
通報済み