とろみのある化粧水

解決済み
こんにちは。
お世話になっております。

とろみのある化粧水が苦手で今まで避けてきました。
テスターなどがあれば店頭で試すことが出来ますが
テスターがないものは、とろみのあるものかどうか
分からなくて買ってみて失敗したことも多々あります。

とろみと言っても、判断が難しいと思います。
私は基本的に水のようなテクスチャーが好きです。
プチプラばかりですが、以下は個人的感想です。

【極潤のヒアルロン液 “ライトタイプ”と“普通”両方使用】
とろみを強く感じ、ベタついてNG。
ボディ用にしたけどそれでもベタつきが不快で捨てましたw

【バリアリペア “しっとり”と“超しっとり”両方使用】
“超しっとり”はとろみとベタつきを感じ、NG。
“しっとり”はテクスチャーはOKだけどペタペタくっつく感じが気になる。
でも許容範囲内です。

【雪肌精】
とろみもなく、塗った後もサラサラで気に入ったけど
高価なのと乾燥が気になったのがネック。

【なめらか本舗 しっとり化粧水】
とろみなしで使用感は気に入ったが効果は感じられない。

【無印 黒のボトル(敏感??乾燥??と書いてあった気が・・・)】
男性用ですよね、確か。
彼氏の家で使ってみようと、手の平にのばした途端無理でした。
手がペタペタくっつく。

【アクアレーベル(美白ライン=青) Sのさっぱり】
とろみなし、使用感は気に入ったがこれからの季節厳しいかと思い、
青のR(しっとり)にするか赤(保湿ライン)のS(さっぱり)にするか悩んでいる。
近所のどこを回っても何故か赤のSだけテスターが置いてないので
とろみがあるのかなど、使用感が分からない。
ここでのクチコミを見てもとろみがあると感じる人と
そうでないと感じる人がいるようです。
赤のRだと少しとろみを感じ、手のひらがいつまでも
ペタペタするのが気になった。

成分表示からとろみがあるかどうか判断することはできますか??
『とろみ成分??』のようなものってあるんでしょうか??
あとアクアレーベルの赤のSって、とろみはありますか??
青のSとテクスチャーは同じでしょうか??

今後選ぶ時の参考にするので、とろみのある化粧水
またはとろみの無い化粧水を教えて頂きたいです。
とろみの無いプチプラ化粧水でオススメのものがあったら知りたいです。
アクアレーベルの悩んでる件についても、
何か意見頂けると嬉しいです。

たくさんすみません。
読んで下さってありがとうございました。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?