不眠症?睡眠障害?
解決済み匿名 さん
60代の母の話ですが、寝つきは良いのですが、毎朝4時頃に目が覚めてしまうそうです。
夜中も2回くらい目が覚めるそうです。
睡眠薬のような物には頼りたくないみたいなので、何かいい案があったら教えて下さい。
ラベンダーの香りのする何かを枕元に置くとか、簡単にすぐ始められることがいいです。
夜中も2回くらい目が覚めるそうです。
睡眠薬のような物には頼りたくないみたいなので、何かいい案があったら教えて下さい。
ラベンダーの香りのする何かを枕元に置くとか、簡単にすぐ始められることがいいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/3/26 20:16
こんばんは
早期覚醒は歳をとると殆どの方が経験します。
60代です
10時時に寝たとしたら6時間は充分ですよ。
中途覚醒は加齢よるものです、レム睡眠時に起きることが多いのよ。90分ごとにおこるのでその時間にトイレだったりすることもあるわね。途中で起きても眠れているなら問題ないと思います。
ノンレム睡眠時に起きちゃうと眠くて辛いんだと思います。
私は導入剤も眠剤も飲んでいますが、睡眠時間は長くて4時間です。ニャンコに起こされる頻度が高いから(笑)
月夜の森のお茶会DHCのパフュームは落ち着く香りでよく使います。
今すぐできることは、生活音がするものを部屋に置かない(例えば時計の音、カチカチ聞こえると気になります) それでも気になるので空気清浄機の音でで余計な音を遮断しています。
時期的に午前4時は暗いですが、あとひと月もしたら明るくなる時間です。起きて活動している方もたくさんいますよ。そうなると気にならなくなると思いますよ。
お辛いなら様なら内科で安定剤か眠剤を処方してもらってください。 頼りたくなくても 今が辛いんです。 何とかしようと思ったら医学に頼っていいと思いますよ。
早期覚醒は歳をとると殆どの方が経験します。
60代です
10時時に寝たとしたら6時間は充分ですよ。
中途覚醒は加齢よるものです、レム睡眠時に起きることが多いのよ。90分ごとにおこるのでその時間にトイレだったりすることもあるわね。途中で起きても眠れているなら問題ないと思います。
ノンレム睡眠時に起きちゃうと眠くて辛いんだと思います。
私は導入剤も眠剤も飲んでいますが、睡眠時間は長くて4時間です。ニャンコに起こされる頻度が高いから(笑)
月夜の森のお茶会DHCのパフュームは落ち着く香りでよく使います。
今すぐできることは、生活音がするものを部屋に置かない(例えば時計の音、カチカチ聞こえると気になります) それでも気になるので空気清浄機の音でで余計な音を遮断しています。
時期的に午前4時は暗いですが、あとひと月もしたら明るくなる時間です。起きて活動している方もたくさんいますよ。そうなると気にならなくなると思いますよ。
お辛いなら様なら内科で安定剤か眠剤を処方してもらってください。 頼りたくなくても 今が辛いんです。 何とかしようと思ったら医学に頼っていいと思いますよ。
通報する
通報済み