手湿疹で悩んでいます!!
手の指の部分がかゆくてかゆくて困っています。
指の側面のとこであったり、間接や、つめの下や
手のひらの付け根であったり。
右手の人差し指、中指、小指が特にひどく、慢性的に
湿疹を繰り返しています。就寝時にクリームを
ぬって眠り、白い手袋みたいなものをつけて寝ると
少しましになりますが、突然激しいかゆみに襲われて
かいてしまいます。寝てる時に起きてかいてしまったり
朝などは寝ぼけてよくかいてしまいいつもひどい
ことになります。
原因もいまいちよくわからないのも心配です。
アレルギーか何かでしょうか?それともストレス?
食器をあらったりなどといった水仕事はほとんど
ありません。
病院に行くとステロイドの薬をもらい、塗っていますが治ったり
(ましになったり)、かゆくなったりの繰り返しで現状維持です。
病院の先生には、学生なので紙をつかうので
その摩擦なのではといわれました。
たしかに、アルバイトでレジをやるので
お札を数える時にかゆくなることはあります。
手にクリームをつけるといつもべたべたして気持ち悪いです
特に人差し指や中指はペンを持つときや携帯電話をさわるとき
などいろいろなときに他のものにつくので困っています。
かといって手袋をするととてもやりにくいし、、、
またこまめに塗っても、手を洗うときにぬめぬめして
気持ち悪く、洗い流してしまいます。
慢性化した手湿疹を治すことはできますか?
はやくかゆみをなくしてきれいな手に戻りたいです。
同じような悩みがあったりしておすすめのハンドクリーム
やクリームがあったら教えてください。
今はユースキンの敏感肌用と皮膚科でもらった
ステロイドを寝る前中心につかっています。
後は手湿疹用のメンソレータムからでてるクリームを
かきむしる前に使っています
回答よろしくお願いします
指の側面のとこであったり、間接や、つめの下や
手のひらの付け根であったり。
右手の人差し指、中指、小指が特にひどく、慢性的に
湿疹を繰り返しています。就寝時にクリームを
ぬって眠り、白い手袋みたいなものをつけて寝ると
少しましになりますが、突然激しいかゆみに襲われて
かいてしまいます。寝てる時に起きてかいてしまったり
朝などは寝ぼけてよくかいてしまいいつもひどい
ことになります。
原因もいまいちよくわからないのも心配です。
アレルギーか何かでしょうか?それともストレス?
食器をあらったりなどといった水仕事はほとんど
ありません。
病院に行くとステロイドの薬をもらい、塗っていますが治ったり
(ましになったり)、かゆくなったりの繰り返しで現状維持です。
病院の先生には、学生なので紙をつかうので
その摩擦なのではといわれました。
たしかに、アルバイトでレジをやるので
お札を数える時にかゆくなることはあります。
手にクリームをつけるといつもべたべたして気持ち悪いです
特に人差し指や中指はペンを持つときや携帯電話をさわるとき
などいろいろなときに他のものにつくので困っています。
かといって手袋をするととてもやりにくいし、、、
またこまめに塗っても、手を洗うときにぬめぬめして
気持ち悪く、洗い流してしまいます。
慢性化した手湿疹を治すことはできますか?
はやくかゆみをなくしてきれいな手に戻りたいです。
同じような悩みがあったりしておすすめのハンドクリーム
やクリームがあったら教えてください。
今はユースキンの敏感肌用と皮膚科でもらった
ステロイドを寝る前中心につかっています。
後は手湿疹用のメンソレータムからでてるクリームを
かきむしる前に使っています
回答よろしくお願いします
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:10
2011/8/28 18:10
手湿疹
私も数ヶ月手湿疹なりましたが、今は治っています。
まず、皮膚科に通院なさっているのなら、そこのお薬だけを使って主治医と相談なさったほうが良いと思います。
変に何か他につけるとそれが痒みの元になってしまっていることもあるそうです。
私は、総合病院でアレルギー科のある皮膚科に通いました。
アレルギーを調べましたが、結局何が原因かはわからずでしたが><
(アレルギー原因が多かったため)
水仕事は全て手袋(シリコン製ゴムが使えない為)野菜を洗うのも切るのも手袋、お風呂の中でも手袋、手を洗う時と薬を塗る時意外手袋という生活をしました。
それでも、あまり良くならなかったのでストレスなのでは?と心療内科を勧められてしまいました、冬なのに手から汗が出すぎている常に緊張状態だと。確かにその頃は仕事に必死で余裕がなかった気もします。
医者も原因がわからない場合対処療法をするしかないようです。
かゆい時かくと広がるので、冷やすのも良いかと思います。
私は、保冷剤を握っておりました。
身の回りのものを低刺激のものに変え、できるだけ体に良いものを取りなるだけ睡眠をとり、ストレスを貯めないようにしていくと、段々良くなりました。
私も数ヶ月手湿疹なりましたが、今は治っています。
まず、皮膚科に通院なさっているのなら、そこのお薬だけを使って主治医と相談なさったほうが良いと思います。
変に何か他につけるとそれが痒みの元になってしまっていることもあるそうです。
私は、総合病院でアレルギー科のある皮膚科に通いました。
アレルギーを調べましたが、結局何が原因かはわからずでしたが><
(アレルギー原因が多かったため)
水仕事は全て手袋(シリコン製ゴムが使えない為)野菜を洗うのも切るのも手袋、お風呂の中でも手袋、手を洗う時と薬を塗る時意外手袋という生活をしました。
それでも、あまり良くならなかったのでストレスなのでは?と心療内科を勧められてしまいました、冬なのに手から汗が出すぎている常に緊張状態だと。確かにその頃は仕事に必死で余裕がなかった気もします。
医者も原因がわからない場合対処療法をするしかないようです。
かゆい時かくと広がるので、冷やすのも良いかと思います。
私は、保冷剤を握っておりました。
身の回りのものを低刺激のものに変え、できるだけ体に良いものを取りなるだけ睡眠をとり、ストレスを貯めないようにしていくと、段々良くなりました。
通報する
通報済み