初デジパをあてた人のセット方法をおしえてください!
おすすめのスタイリング剤(ワックス、スプレー?)
セット方法(が紹介されたページ等)おしえてください!
ロングのゆるふわパーマに憧れて、昨日初めてデジパをあてました!
翌昼間に髪を洗って乾かしてみたら、
ボサボサのばらばらの毛になってしまいました。
髪はロングです。
今までパーマはあてた事が無く、毎日コテでストレートにしてました。
(その時は伸ばす際に椿油の黄色いスプレー缶のタイプの物を使ってました。)
グーグルで「エアウェーブ」を検索して、画像のトップに出てくるような
姉系の画像の人の様にまとまったセットの仕方が知りたいです。
(URL貼って良いのかわからなかったのでこのような表記ですみません><)
●乾かすときは、
1、乾いたタオルで地肌を軽くかく様に水気をとる
2、洗い落とさないトリートメントbiotouchをつけてから
指や目の荒い?櫛で内側にクルクルしながら温風→冷風で乾かす。
完全に水気を飛ばさず、少し湿った状態でやめる。
●朝のスタイリング
1、髪1本1本がうねりやすい毛なので頭のてっぺんから目のあたりまでコテで伸ばす。
2、美容師さんにはスタイリング剤はつけないで!と言われていたのであとは何もせず、たまに指でくるくる遊ぶ程度です…
1本1本がかるくピヨンと?とび出て からみあいながら1つのまとまりを作っているのが大変気になります。(ボサボサ頭みたいで。)
あと黒髪だからかツヤ感がないのですが…そういうものなのでしょうか。
初パーマな私に、どなたかご教授ください!よろしくおねがいします。
セット方法(が紹介されたページ等)おしえてください!
ロングのゆるふわパーマに憧れて、昨日初めてデジパをあてました!
翌昼間に髪を洗って乾かしてみたら、
ボサボサのばらばらの毛になってしまいました。
髪はロングです。
今までパーマはあてた事が無く、毎日コテでストレートにしてました。
(その時は伸ばす際に椿油の黄色いスプレー缶のタイプの物を使ってました。)
グーグルで「エアウェーブ」を検索して、画像のトップに出てくるような
姉系の画像の人の様にまとまったセットの仕方が知りたいです。
(URL貼って良いのかわからなかったのでこのような表記ですみません><)
●乾かすときは、
1、乾いたタオルで地肌を軽くかく様に水気をとる
2、洗い落とさないトリートメントbiotouchをつけてから
指や目の荒い?櫛で内側にクルクルしながら温風→冷風で乾かす。
完全に水気を飛ばさず、少し湿った状態でやめる。
●朝のスタイリング
1、髪1本1本がうねりやすい毛なので頭のてっぺんから目のあたりまでコテで伸ばす。
2、美容師さんにはスタイリング剤はつけないで!と言われていたのであとは何もせず、たまに指でくるくる遊ぶ程度です…
1本1本がかるくピヨンと?とび出て からみあいながら1つのまとまりを作っているのが大変気になります。(ボサボサ頭みたいで。)
あと黒髪だからかツヤ感がないのですが…そういうものなのでしょうか。
初パーマな私に、どなたかご教授ください!よろしくおねがいします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2011/8/31 10:44
楽なようで最初は難しいですよね。
慣れるまで結構スタリングに時間掛けてしまいますよね?
私も以前デジパーかけてました。
下手に指でクルクルし過ぎるとカッチカッチのカールになって、マダムっぽくなってしまうんですよね。
私は洗った後、生乾きの状態でDHCのアフターバス ヘアトリートメント オイルタイプを使っていました。
それを少量なじませて少し湿った状態まで乾かします。
オイル独特の束感とかペッタリする感じは全くありません。
この時に多めの毛束を指でクルクルしながら、そして手全体で髪をクシュクシュと握りながら乾かします。
朝は手ぐしで整えながらグロススプレーをふっておくとツヤツヤでピョンピョン出てくる毛も抑えられます。
でも、基本はふわくしゅなので多少ぴょんぴょんはねてもあまり気にしない事です。
きっちり整えすぎるよりも、その方がナチュラルで素敵だと思います。
慣れるまで結構スタリングに時間掛けてしまいますよね?
私も以前デジパーかけてました。
下手に指でクルクルし過ぎるとカッチカッチのカールになって、マダムっぽくなってしまうんですよね。
私は洗った後、生乾きの状態でDHCのアフターバス ヘアトリートメント オイルタイプを使っていました。
それを少量なじませて少し湿った状態まで乾かします。
オイル独特の束感とかペッタリする感じは全くありません。
この時に多めの毛束を指でクルクルしながら、そして手全体で髪をクシュクシュと握りながら乾かします。
朝は手ぐしで整えながらグロススプレーをふっておくとツヤツヤでピョンピョン出てくる毛も抑えられます。
でも、基本はふわくしゅなので多少ぴょんぴょんはねてもあまり気にしない事です。
きっちり整えすぎるよりも、その方がナチュラルで素敵だと思います。
通報する
通報済み