ジェルだけじゃダメなの?

さっくす

さっくす さん

初めて質問させていただきます。

私はまだ13歳なのですが
スキンケアに興味があり
昨年までは
化粧水→乳液→クリーム
というふうにたくさんつけていました。

けれどネットで子供のうちにあまりやりすぎると
肌が老化する。

と書いてあるのを見ました。

そこで今は化粧水だけつけています。
肌の調子はニキビもできずいい感じです。

それで最近ジェルを購入しました。

普通は化粧水の次にジェルとかだと思うのですが
私は洗顔後、ジェルだけ使用しています。

ジェルだけでいいのか心配になり
質問しました。

ジェルだけじゃダメなのでしょうか??

ちなみに肌は化粧水だけの頃と変わりません。

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/29 22:31

ジェルよりも…
13歳にスキンケアが必要か?というのは専門家ではないためわかりませんので、化粧水&乳液について一般的に言われていることと、個人的な経験をお答えしますね。


まず、化粧水をつけるのであれば、乳液もつけたほうがいいです。

化粧水をつければ確かにうるおいますが、乳液をつけなければ結局は蒸発してしまいます。しかも、蒸発するときにお肌の水分まで一緒に奪っていってしまうため、かえってお肌を乾燥させてしまいます。ですので、乳液でフタをするのは大事です。


そのことを考えると、今お使いのジェルがどのような効果のあるものかわかりませんが、もし化粧水と同じような働きのもの(水分を与える役割だけのもの)の場合、ジェルだけで使っていると余計に乾燥してしまう可能性はあります。

そのジェルの箱などに書いてある使い方に従うのが一番です


年齢とスキンケアについての個人的な体験としては、ちょうど13歳くらいから安い化粧水でスキンケアをしていましたが、中学時代は特に良いことも悪いこともありませんでした

高校からは部活で日焼けをしたので、そこからのスキンケア(日焼け止め+洗顔+美白化粧水&乳液)は長い目で見て意味があったかな?と思います。真っ黒になるほどの日焼けを7年間していたのに、今では真っ白で、コスメカウンターに行けば必ずびっくりされるほどの美肌なので…。

ただ思春期のニキビは、化粧品では治らなかったですね。治ったのは、スナック菓子やジャンクフード、甘いジュースをやめて、栄養を取りすぎないように気をつけ始めた大学のときでした


そこから考えるに、中学のときに必要なのは、化粧水よりも「食事に気をつかうこと」「質のいい睡眠をたっぷりとること」「日焼け止め(自分の生活や部活に合った強さのもの)を塗り、きちんと落とすこと」ではないかと思います

ちなみに私のかかりつけの病院の先生は、「何歳でも、たっぷり寝るのが何よりも肌のため!」と言い切ってます


もし年齢と必要なスキンケアについて詳しく知りたい場合は、ネットやテレビだけではなく、皮膚科のお医者さんの書いた美容本などを参考にしたり、実際に皮膚科に行ったときに今の年齢にスキンケアは必要かどうか聞いてみるなど、色々な情報源に当たるのも大事だと思いますよ


ご参考までに

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?