にきびが酷すぎて…。

どうしたら良いのか分かりません。にきびを改善したく思いこちらのサイトに登録してみました…><
3年前から酷いにきびに悩んでます。頬、顎、フェイスラインにできます。
2年半皮膚科に通い、今は美容皮膚科に変えて半年です。
ほとんど良くなっていません。
にきびを気にしているせいもあって、周りの肌がきれいな友達からも感心されるくらい生活習慣は良いです。
肌のために運動しようと思ってヨガを始めたり、半身浴をしたり、食事に気をつけたり、学生ですが夜は10時にベッドに入ったり…etc
みんなで食事に行っても、大学の食堂でも、みんなが食べてるデザートは我慢…。
日焼け止めは勿論一年中。春夏秋は曇りの日も必ず日傘をさしています。
おかげで肌は白い方ですが、尋常じゃなく肌荒れします。何かの病気なんじゃないかって思えるくらい。
にきびも酷いですが、毛穴やくすみも気になる肌です。疲れてないのに、友人によく「疲れてない?大丈夫?」とか聞かれます…たぶん肌のせい…
自分の肌が嫌いで、人の目を見て話すのが苦手です…。
恋愛もできないし、おしゃれも楽しめません。周りの友達が本当に本当に羨ましいです。
鏡を見ると憂鬱で、こんなに頑張ってもダメならもうスキンケアなんてやめてしまおうかって投げやりになってしまいます。まぁ実際に怖くてやめたことはないですが…

スキンケアに関しては、かなり試しました。
とにかく肌をなんとか「普通」にしたくて、お小遣いのほとんど費やしてます…。
混合肌というか、インナードライ肌です。乾燥しがちですが、保湿重視のケアをしているとわりと皮脂は落ち着きます。敏感肌ではないと思います。
今まで試したものが、覚えてる限りでは
アクアレーベルにきび用
プロアクティブ
オルビスニキビ用
草花木果ニキビ用
ロゼット
Curel
豆乳イソフラボンのスキンケア(名前忘れてしまいました
トワニーピュアナチュラルしっとり
イグニス保湿
アルビオンエクサージュ保湿+スキコン
Predia

ニキビ用のサッパリした化粧品をつかっているときより、保湿系化粧品を使っているときのほうが肌状態は良いように思えます。


たぶん生活習慣には問題がないと思うので、スキンケアについてアドバイスいただけると嬉しいです。
ニキビ肌向けのオードムーゲ、アロインスなど、アルコールフリーのアルージェ、保湿重視のアテニア、ソフィーナジェンヌあたりが今は気になっています。

特に、昔にきびや肌荒れが酷かったけど良くなった方、何かコメントいただけると嬉しいです。
本当にこのまま一生肌汚いままなのかなって時々不安になってしまうので、肌きれいになった方のお話を聞きたいです…。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

ゆりりんころん

ゆりりんころんさん

2011/8/30 19:13

若いうちに一番酷い時期が過ぎてしまう人は、ある意味幸せだと思うようになった
わたしは小学生の頃からニキビが酷くて、今は完治とまではいきませんが、3分の1くらいまでには収まっています。

自分自身の経験から言うと、顔中にできるほど酷い or あまりにも治りが悪いニキビの場合は、一番大きいのは体質&年齢だと思います。


世の中って本当に不公平なもので、生まれつき肌が丈夫な人はお菓子を食べようがタバコを吸おうが肌荒れなんてしないのに、体質的にニキビができやすい人に場合はどんなにスキンケアを頑張ってもなかなか改善しないんですよね・・・。

ニキビ跡の残りやすさについても、肌質の影響は無視できませんし。

皮膚科の治療にも限界はあります。(わたしの知り合いの知り合いは、大学病院でもお手上げだと言われたそうです・・・。)



ただ、逆に言うと、「その人にとってのニキビができやすいピークの年齢」を過ぎれば、大なり小なり改善する人が多いように思います。

わたしの経験上、一番酷い時期には、何をやっても大幅に改善させることは難しいです、正直。

ピーク時に即効性を求めてしまうと、本人のストレスにもなりやすいですし・・・。


なので、一番酷い時期には、「悪化を食い止められれば万々歳」くらいの気持ちで頑張った方が良いとわたしは思っています。

なるべく悪化させないようにしていれば、年齢的なピークを過ぎた時に、自然に治っていきますので・・・。


-----------------------------------------------------


わたしもニキビが出来やすい体質なので、あなた様のお気持ちはよくわかります。

でもね、最近、思うんです。

10代~20代前半の若いころにピークが来る人は、まだ幸せな方じゃないかな?って。

なぜかというと、(皮膚科の先生も言っていましたが)若ければ若いほど代謝が良くて、肌に回復力があるからです。

多少ニキビ跡が残ったとしても、若ければ若いほど改善しやすいんだとか。


・・・それって、逆に言うと、年齢が上がってからニキビが酷くなる時期が来てしまうと、治すのがもっと難しくなるってことですよね?



そう考えると、若いうちにピークをやり過ごすことが出来たわたしは、まだマシな方だったんじゃないかな・・・・・と、今になって思います。

なぐさめとかではなく、わたしの本音です。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?