油によるやけどケアのシミになりにくくするには?
やけどによるケアの方法をよろしくお願いします。
私は仕事がキッチン調理なので、フライヤーを使用して揚げ物をする機会があります。
時々、はねてきた油でやけど
があるので腕には袖のカバー?(UV袖みたいなもので100均のただの布です)をしています。
ですが、カバーしきれてないところに毎回ポツンポツンとやけど
してしまいます。
まだ腕ならいいのですが以前、顔の頬に1cm×1cmほどの油がはねてきました

。
皮膚のサイクルでシミになって再生されてひと皮剥けるのだろうと思い、日頃の美白ケアをして特別ケアはしませんでした。
しかし、シミは剥がれたのですが未だにその部分だけ赤くなってます。
触ってみると、他の部分とは触感が異なり肌がすこし固い?感じです。
肌の角質層まで破壊されてしまったのでしょうか・・・

できてしまったものは仕様がないのかもしれませんが、今後またやけどした時の為に正しいケアなどちょっとした知恵でもいいので教えてください。
説明が下手で申し訳ないですがお願い致します
私は仕事がキッチン調理なので、フライヤーを使用して揚げ物をする機会があります。
時々、はねてきた油でやけど

ですが、カバーしきれてないところに毎回ポツンポツンとやけど

まだ腕ならいいのですが以前、顔の頬に1cm×1cmほどの油がはねてきました



皮膚のサイクルでシミになって再生されてひと皮剥けるのだろうと思い、日頃の美白ケアをして特別ケアはしませんでした。
しかし、シミは剥がれたのですが未だにその部分だけ赤くなってます。
触ってみると、他の部分とは触感が異なり肌がすこし固い?感じです。
肌の角質層まで破壊されてしまったのでしょうか・・・


できてしまったものは仕様がないのかもしれませんが、今後またやけどした時の為に正しいケアなどちょっとした知恵でもいいので教えてください。
説明が下手で申し訳ないですがお願い致します

通報する
通報済み
ログインして回答してね!