進路のこと…

はじめましてこんにちはみょん子と申します。

少し私の相談を聞いてください(´・ω・`)
コスメや美容に関係なくてごめんなさい。

私は現在 普通科の高校2年生です。
私の悩みはズバリ進路のことなんです。

私の学校は普通科で1年時は理系文系はないのですが、
2年から理系文系にクラスが分かれます。
私は理系クラスに所属しています。

ですので、その時点で割と周りの友達は進路決定してます。

理系は主に 医療 看護 リハビリ関係を目指す人達がいます。
皆、それぞれ大学や専門学校に進路を考えているようです。

それなのに私は何も決まってないんです…。
もともと、普通科の高校を選択したのも
進路が全く定まってなかったという理由です。

2年時のクラス編成の際の理系文系選択もかなり迷いました。
結局 友達が理系に行くというのと
文系から理系に変えるのは難しい、
という話を聞いてとりあえず理系を選択しました。

3年ではクラス替えはありますが
メンバーが変わることはほとんどありません。

一応進学校だということもあり、進路指導の授業や講義などが
ありますが私には苦痛でしょうがありません。

先生方は
「早く進路を決めて、それに向けて努力した方がいい」
「今は就職が難しいから今のうちから明確な進路を考えて」
など言われますが、急かされている感が私にはとても苦痛で
逆に何も分からなくなります。

好きなものや趣味から考えてみたら?と以前、助言をもらったので
一度考えてみたのですが それを仕事にしようとは思わず、
趣味でできればいいかなあ。程度でした。

全く自分の進路や将来が見えないのです。

3年時で科目選択がありますがその際、
明確でなくても進路志望先を記入する欄があるのです。

先生には「とりあえずなんでもいいから書いておきな」
といわれたのですが、私にはそのなんでもいいでさえわかりません。




それで皆さんに質問です。
私より先輩の方で仕事をしていらっしゃる方も多いと思うので
よかったら皆さんのことを聞かせてください。

こういう理由で進路を決めた、など
少しでもいいので皆さんの声をお聞かせください。


乱文 長文でごめんなさい。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/5 22:14

みなさんほんとうにありがとうございます
返事が遅くなり申し訳ないです。
皆さんのレス大事に読ませてもらいました!

こんなに多くの人に助けてもらって‥(´;ω;`)

一番の悩みで このことでたくさん苦しんだこともあり
優しい皆さんのお言葉に泣きながら読みました。(笑)

感謝してます!本当にありがとうございます。

考えている間にたくさんのレスがたまってしまったので
一度にまとめて返事を書かせてもらいますね。

・candy-perfumeさん
回答ありがとうございます!
理数科だとなんとなく職業がもう理系のものに限られてしまいそうですが、そうではないんですねー‥。そうですよね、いわれてみれば 今から決めた夢を本当に叶えている人なんてごく少数ですよね。 

・蜜柑☆彡さん
回答ありがとうございます!
私も一度芸術系に進もうと思ったことがあるんです!
(親は大反対でした(笑))まだそっちに興味はあるしやりたいことを勉強するというのは楽しそうですね。まだまだあきらめたわけじゃないし
そういう道に進むのもありですよね。

・Lyle†さん
回答ありがとうございます!留学ですか!すごいですねー‥。
「キッカケなんてそこらに転がってる」という言葉にすごく心を打たれました。先生方の言っていることはそういうことなのかもしれませんね。考えてみたら、わたしもしたいことがたくさんありました。
(思いのほかたくさんあって自分でもびっくりしました。
私は思っていたより欲張りなのかもしれません(笑))
2年生の間はたくさん挑戦してみることにしますね!


・月☆★さん
回答ありがとうございます!
社会人10年目!大先輩ということで一番現実的な回答で改めて将来について考えさせられました。仕事ってたくさんありますよね。
私は月☆★さんのように収入は低くても自分の時間がとれるような仕事に就きたいかなぁ。でもバリバリ働く女性もかっこいいですよね。
今のうちから選択肢を狭めないで考えてみますね!

・meeたんさん
回答ありがとうございます!
先生方は今までたくさんの生徒を見てきてその中でしたいことができなかった人もいるから私たちにそうなってほしくないんですよね。先生方の言葉を鵜呑みにしすぎていたのかもしれません。逆にわたしはまだまだ沢山の選択肢があるんですね。ちょっと盲点でした(笑)。もっと楽しみながら気軽に考えていきますね!ありがとうございます。

・菜美ひめさん
回答ありがとうございます!菜美ひめさんの回答を読んでいるとなんだかあんなに考えるのがいやだった大学生活が楽しそうに思えてきました。そういえば、そんなに乗り気じゃなかったけど、行ってみたオープンキャンパスも楽しかったです。一つしか行かなかったけどもう少し行ってみればよかったかなぁーって今ちょっと後悔しました(笑)。


・p1nk34さん
回答ありがとうございます!
先生方の心配が逆に重荷になることってありますよね‥。私もかなり先生から心配していただいてますが考えすぎて 先生に会いたくなくなり学校に行きたくないなあってなることがたまにあります(笑)。
考えすぎず自分のペースでがんばりますね!

・180umiさん
二回も回答ありがとうございます!
こちらも社会人10年目ですか、大先輩ですね!
そうなんです、道がいっぱいありすぎて逆にどこに進めばいいか分からなくなるんです。社会人を楽しんでらっしゃるようでなんとなくうらやましいなぁと思いました。180umiさんのように社会人に社会人を楽しみたいです。具体的に考えやすい助言をありがとうございます!

・はる***さん
回答ありがとうございます!
なんとなく一番今の私の気持ちに近いかな?って思いました。
そうですよね、大学を楽しんでその中でしたいことを見つけて行くこともありですよね。同じような境遇の方がいて安心しました。
偉そうだなんてとんでもないです!アドバイスありがとうございます!


人生の大先輩様から歳の近いかたまで、それに大切な友達も
みなさんありがとうございました!

何行も回答をもらったのにたった数行の返事で申し訳ないです。
ひとりで悩んで苦しんで投げやりになってしまう前に
みなさんに相談できてよかったです。


とりあえず今は考えるのを保留にして大学進学を視野に入れて
2年生の間はいろんなことを体験したり挑戦して
(もちろん勉強もちゃんとして(笑))
3年生になってからまた新ためて考えようと思います。


みなさんのおかげで将来ををもっと楽しいものに考えられそうです。
ほんとうにありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?