乾燥肌、ニキビに効く手作り化粧水
初めて質問させていただきます(*^^*)
19歳の大学生です。
私は真夏でも皮がむけて痒くなってしまうほどの超乾燥肌です。
乾燥してるせいで、毛穴が目立ったりニキビができたりします。
最近は自分で化粧水を作っていて、(精製水+少量のエタノール+グリセリン少し多め+ラベンダーの精油)今のところ使っていてトラブルがなくて少し肌の調子が良くなってきたのですが、これからの時期は潤いが足りないかな?って思います。
あとラベンダーは、どの肌質にも合うらしいのと、香りが好きなので使ってみました(^^)
私のような肌には、他にどのような精油をブレンドしたら効果的なのでしょうか?
精油の他にヒアルロン酸などをいれた方が潤いますかね?
化粧水手作りは初心者なので、わからないこといっぱいです(^-^;
因みに、導入と化粧水の後の蓋にホホバオイルを使っています。
回答よろしくお願いします!
19歳の大学生です。
私は真夏でも皮がむけて痒くなってしまうほどの超乾燥肌です。
乾燥してるせいで、毛穴が目立ったりニキビができたりします。
最近は自分で化粧水を作っていて、(精製水+少量のエタノール+グリセリン少し多め+ラベンダーの精油)今のところ使っていてトラブルがなくて少し肌の調子が良くなってきたのですが、これからの時期は潤いが足りないかな?って思います。
あとラベンダーは、どの肌質にも合うらしいのと、香りが好きなので使ってみました(^^)
私のような肌には、他にどのような精油をブレンドしたら効果的なのでしょうか?
精油の他にヒアルロン酸などをいれた方が潤いますかね?
化粧水手作りは初心者なので、わからないこといっぱいです(^-^;
因みに、導入と化粧水の後の蓋にホホバオイルを使っています。
回答よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/9/4 11:04
高保湿の化粧水
グリセリンは濃度を上げすぎると肌の水分を奪ってしまうので、グリセリンと他の保湿成分をブレンドすることをお勧めします。
ヒアルロン酸は、グリセリンと好相性ですよ。
ベタイン、PCAソーダなども肌にやさしい保湿成分です。
ニキビ肌なら、ラベンダーはとても良い選択だと思います。
ゼラニウム、カモマイルも◎ですよ。
精油は、必ずオーガニックの高品質なものを使ってくださいね。効果が全然違いますので^^
グリセリンは濃度を上げすぎると肌の水分を奪ってしまうので、グリセリンと他の保湿成分をブレンドすることをお勧めします。
ヒアルロン酸は、グリセリンと好相性ですよ。
ベタイン、PCAソーダなども肌にやさしい保湿成分です。
ニキビ肌なら、ラベンダーはとても良い選択だと思います。
ゼラニウム、カモマイルも◎ですよ。
精油は、必ずオーガニックの高品質なものを使ってくださいね。効果が全然違いますので^^
通報する
通報済み