超敏感肌の洗顔料、洗顔ソープについて

いつも使っている皮膚科オリジナルの洗顔ソープがなくなったので買い足してあった同じものを開封したら、それまで使っていたものと違う香りがしました。
使ってみたら、ヒリつきや腫れのような赤みが出ました。 原料を見ても、以前使っていたものと変わらずなのですが、香りがやはり違うのです。

長年使っていたためそれまでの香りは覚えていますし、明らかに違うと思います。 実際に今までなかったヒリつきが今もずっと肌にあります。

皮膚科に問い合わせても成分は変わりないと言われそうなので、 オーダーを受けている製造会社に問い合わせても以前と発注している原料メーカーも成分も製法も変わりませんということでした。 でも昨日まで異常なかったのに新しいものに変えた途端荒れるなんて。 成分の表記や問い合わせで変わりないのに香りが違うなのてことあるのでしょうか?因みに今回の2ヶ月後に購入した化粧水も開封したところ、以前と違う香り(今回と同様)でした。

今使える洗顔ソープがありません。

水、グリセリン、ココイルイセチオン酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリチルリチン酸2K、塩化Na、メチルパラベン この成分になるべく近い洗顔料、洗顔ソープはありますでしょうか?皮膚科オリジナルでも構いませんのでお教え頂きたいです。
皮膚科医が言葉失くすくらい敏感肌で化粧水などは一切使えず、保湿剤はプロペトや亜鉛華軟膏くらいしか使えない肌です。

プロペトや亜鉛化軟膏はお湯じゃ落ちないですよね…


昨日、大きめの雑貨店で相談したところNOVのⅡのウォッシングクリームのサンプルを頂き使ったところ顔面が針を刺すようにヒリヒリ痛くなってしまい、赤みも出てしまいました。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?